さて、開幕戦が終わって1週間…開幕戦で勝って調子に乗り、レース二日後に練習に行き…417も
プラズマフォーミュラーも壊して…と激動の1週間を経て週末。
417は…LRPのX12(6.5T)が壊れたのでHWの5.5Tを積んで走れるようにはなりましたが…
壊れたX12のベアリングも入手し、モーターも修理完了。
ESCをHW XeRUN V3からヨコモのBL-PRO2+TURBOに換装してからLRP X12以外の
モーターを積んで走っていなかったので、これは良い機会と思い、しばらくはHWで走ってみようかと。
ターン数的には6.5→5.5とパワーアップしているはずですが…X12の方がトルクが有るせいか
速いです。これはESCの進角を少し増やすことで何とかなりそうかなぁ…
で、X12に較べHWはコギングが弱い為アクセルOFFで良く転がり…各コーナーでオーバーラン。
これもESCのニュートラルブレーキを少し強める事で何とかなりそう…
ただ、近づける事は出来ても…モーターの持っているもともとの特性は変えられず…トルクフルな
LRP X12と比較的穏やかなHWとかなり穏やかなスピパではX12の気持ちイイ加速には敵いません。
ここは大人しくX12に戻せば良いのですが…前回のベアリング破砕でローターもステーターも傷
だらけ。傷があるから性能が落ちるって事は無さそうですが、もしステータ側のコイルに傷があり、
走行中に断線とかしたら嫌だし…新しいモーターを考えなきゃイカンかなぁ~と。
できればX12の同じものが良いのですが、型落ちのX12を買うのはどうか…って事で候補を上げて
みる事に。

そんな矢先に発表されたヨコモの新型ZERO R。 ターン数のラインナップはかなり
少ないですが、ちょうど欲しい6.5Tがあるので第一候補です。←ESCもヨコモだし。

お次は…永い事ラジコンやってる人にはお分かりでしょうが…
モーターといえばリーディー。しかも最近モデルチェンジしたソニック マッハ2

で、リーディーとくれば次はトリニティー
欲しいターン数が有るかどうかが??ですが…ブランドとしては申し分なし。

リーディー、トリニティーとくれば…オリオン。
オリオンもつい先日新型を発表したんでちょいと気になりますが…
今までのモデルを使った感じだとトルクは大人しめな感じなんで…

ブランド的にはリーディー、トリニティー、オリオンには一歩及びませんが…
惹かれるものがあるサンダーパワー。
ただ、417に積むには色が気になります…
コイツを買うならプラズマフォーミュラー用に17.5Tが欲しいかな。
ん~迷う。でもこの迷ってるときが楽しかったりする(笑)