先週金曜日に有給を取って練習をしに行ってきました。
雨、雪の影響で…極寒&路面コンディション最悪のダブルパンチ_| ̄|○
でも、せっかくなんで練習しました。
まずはモデファイツーリングから。
全くグリップしません…走行後、マシンを回収するとホコリまみれです。
これでは練習になりません…新品のタイヤを履いてもタイヤは喰わないので、ユーズドで走り込みます。
三パック程走りましたが、あまり路面コンディションは変わりません。
ここで我慢出来ずにプラズマフォーミュラを投入。
初めてのマシンをこんなバットコンディションで試したく無かったのですが…走らせたくて仕方ない気持ちが抑え切れず(^^;;
やはりマッキ巻き…前後新品タイヤなので仕方ないですが…タイヤのせいか、路面のせいか判りません。
タイヤはフロントにZENのHIラバー、リヤにZAC 25を履いていますが、これが正解なのか良く判りません。←てか、手持ちがこれしか無かったので…
フロントはZENのホイールを使ったので、タイヤ径が58mmもありリヤタイヤよりも大きいのがイカンような気もしますが。ちなみにリヤは56mm。
この日は、あまりの寒さにやられ…早々に帰宅。
帰宅後、プラズマフォーミュラの整備をしていて、リンクサスを自分なりに調整してみました。
翌日、用事の合間を縫って1パック試しに行くと…同じくらいの寒さでしたが何人か走らせているので路面コンディションは少しマシな感じ。
走らせた結果…あまり調子は変わりません。
とりあえず、ネットで京商のプラズマのリンクサスの調整のコツを探して実践してみますか…
雨、雪の影響で…極寒&路面コンディション最悪のダブルパンチ_| ̄|○
でも、せっかくなんで練習しました。
まずはモデファイツーリングから。
全くグリップしません…走行後、マシンを回収するとホコリまみれです。
これでは練習になりません…新品のタイヤを履いてもタイヤは喰わないので、ユーズドで走り込みます。
三パック程走りましたが、あまり路面コンディションは変わりません。
ここで我慢出来ずにプラズマフォーミュラを投入。
初めてのマシンをこんなバットコンディションで試したく無かったのですが…走らせたくて仕方ない気持ちが抑え切れず(^^;;
やはりマッキ巻き…前後新品タイヤなので仕方ないですが…タイヤのせいか、路面のせいか判りません。
タイヤはフロントにZENのHIラバー、リヤにZAC 25を履いていますが、これが正解なのか良く判りません。←てか、手持ちがこれしか無かったので…
フロントはZENのホイールを使ったので、タイヤ径が58mmもありリヤタイヤよりも大きいのがイカンような気もしますが。ちなみにリヤは56mm。
この日は、あまりの寒さにやられ…早々に帰宅。
帰宅後、プラズマフォーミュラの整備をしていて、リンクサスを自分なりに調整してみました。
翌日、用事の合間を縫って1パック試しに行くと…同じくらいの寒さでしたが何人か走らせているので路面コンディションは少しマシな感じ。
走らせた結果…あまり調子は変わりません。
とりあえず、ネットで京商のプラズマのリンクサスの調整のコツを探して実践してみますか…