さて、長いようで短い冬休みも最終日…
やりたい事の半分もやれず、後悔ばかりが残りました。←てか、ダラダラし過ぎなだけ(>_<)
で、新年早々に壊れたHWのV3をクルマから降ろし、旧型のHWを積もうとした所…スペースが無い事が判明。
最近、何かメカ積みがスムーズに出来ると思ったらV3が小さいから積みやすかっただけなんスね。
受信機の場所やケーブル類を考え直せば積めない事もないですが…面倒&窮屈なのがイヤなので、ESCを新調しました。
今回はヨコモのBLーPRO2の世界選手権優勝記念モデルを買いました。
このESCが出てからヨコモワークスは皆コレを使ってるし、夏から年末にかけてデカいレースでカテゴリー関係無しに上位の人はだいたいこのESCを使っていたので…ちょいと前から興味があり、コイツに決めました。
パッと見、小さく見えます。が、HWのV3とほぼ互角くらいです。
最近は買う前に写真を見てレイアウトを考えるようにしてます。
あとは、プログラムカードが届けば…バッチリです(^ ^)
やりたい事の半分もやれず、後悔ばかりが残りました。←てか、ダラダラし過ぎなだけ(>_<)
で、新年早々に壊れたHWのV3をクルマから降ろし、旧型のHWを積もうとした所…スペースが無い事が判明。
最近、何かメカ積みがスムーズに出来ると思ったらV3が小さいから積みやすかっただけなんスね。
受信機の場所やケーブル類を考え直せば積めない事もないですが…面倒&窮屈なのがイヤなので、ESCを新調しました。
今回はヨコモのBLーPRO2の世界選手権優勝記念モデルを買いました。
このESCが出てからヨコモワークスは皆コレを使ってるし、夏から年末にかけてデカいレースでカテゴリー関係無しに上位の人はだいたいこのESCを使っていたので…ちょいと前から興味があり、コイツに決めました。
パッと見、小さく見えます。が、HWのV3とほぼ互角くらいです。
最近は買う前に写真を見てレイアウトを考えるようにしてます。
あとは、プログラムカードが届けば…バッチリです(^ ^)