さて、遂に12月も最終日。俗に言う「大晦日」って日ですね。
今日は連日の雨と…雨上がり特有の強風と…寒波による極寒の3重苦
でしたが、晴れていたので3パックほど走らせに行ってきました。
案の定、路面コンディションは最低。思いっきり砂は浮いているし
低温過ぎてタイヤは喰わないし…で全く面白くありません。
そうこうしているとS浦氏がGTクラスのクルマを持って相手をしに
来てくれました。
前日メンテしたGT用の417X壱号機を一緒に走らせてみました。
S浦氏は18Tセンサーレス、自分は16Tセンサー有。
結果から言うと…同じ位で走ろうと思うと16Tは2600kv回って
互角くらいな感じかなぁ~と。
ちなみにS浦氏の18Tレスは2280kvでした。
KV値で自分の16Tが進角MAX2630kvで350kvもS浦氏のモーターよりも
回っていてもほぼ互角でした。
KV値の差の分だけストレート後半で16Tがほんの少し差を詰める
感じもありましたが、低速域からの加速が18Tの方が上で…
トータルで考えるとほぼ同じ感じでした。
一応、タミグラに合わせて16Tは2530kvを上限にしようと思っていますが
2月のエキシビジョンでの結果を見て…もう少し上限を引き上げるかも
しれません。
この辺りは、GT王者・S木氏やS浦氏が16Tセンサー有をテストする
ので走った結果を聞いて参考にして考えようかとも。
さて、今日走り納めしてきた壱号機・弐号機をメンテして
紅白の水樹奈々を観よ~っと。

皆さん、今年もお世話になりました。
それでは、良いお年を…