さて、人が三連休を取ったってゆ~のに台風のバカヤロー!!
で、金曜日と土曜日に久しぶりに練習して来ました。
金曜日は、仕事の疲れが出たのか…ダルくて…昼からサーキットに出撃。
あまりの暑さに、二パック程走らせてメンテして撤収…(u_u)
土曜日は朝九時に到着し、ピットを広げて充電して十時から走行開始。
接待ラジコンの予定でしたが、開始早々相手のクルマが壊れて、オラのクルマからパーツを取って直したので、自分はモデファイの練習に専念。
ずっと違和感のあったサンワのプロポも設定を色々といぢり、かなりKOチックなフィーリングになり、自分としてはやり易さがかなり

金曜日は、かなり暑く路面温度もMAX56度あって40Rでもタイヤが鳴いていましたが、土曜日は路面温度MAX33度で…36Rを通り越して32Rでも良いくらいの涼しさ。
そこまで路面温度が下がるのを予想していなかったので36Rしか持っていなかったので、タイヤは36Rに絞り、各種インナーとホイールのテストをしながらタイムアタック。
ユーズドタイヤばかりでしたが、49周の8分5秒付近とまずまずのタイム。
新品タイヤを履いて、レース用のバッテリーを積めば50周行けそうな感じです。
ただ、ユーズドタイヤでの弱アンダーな感じが新品タイヤを履いて緩和されればいいんですが…そればかりはやって見ないと分かりません。
ちょっと今月はお小遣いに余裕が無いので迷い所ですが、レース前に練習でニュータイヤを試しておきたいですね。
しかも、そろそろ新しいバッテリーも欲しい…
こりゃ~オータムジャンボを当てるしかないな(>人<;)
で、帰って…メンテ。
メンテ中に急に気になり、ちとリヤのロールセンターの設定を変更。
日曜日、台風接近中で風が強めでしたが…朝イチで1パックだけロールセンターの変更の成果を確かめに行きましたが…結果はイマイチ。
とりあえず、今週末も三連休なので、元に戻して…新品タイヤを用意しましょ。
で、金曜日と土曜日に久しぶりに練習して来ました。
金曜日は、仕事の疲れが出たのか…ダルくて…昼からサーキットに出撃。
あまりの暑さに、二パック程走らせてメンテして撤収…(u_u)
土曜日は朝九時に到着し、ピットを広げて充電して十時から走行開始。
接待ラジコンの予定でしたが、開始早々相手のクルマが壊れて、オラのクルマからパーツを取って直したので、自分はモデファイの練習に専念。
ずっと違和感のあったサンワのプロポも設定を色々といぢり、かなりKOチックなフィーリングになり、自分としてはやり易さがかなり


金曜日は、かなり暑く路面温度もMAX56度あって40Rでもタイヤが鳴いていましたが、土曜日は路面温度MAX33度で…36Rを通り越して32Rでも良いくらいの涼しさ。
そこまで路面温度が下がるのを予想していなかったので36Rしか持っていなかったので、タイヤは36Rに絞り、各種インナーとホイールのテストをしながらタイムアタック。
ユーズドタイヤばかりでしたが、49周の8分5秒付近とまずまずのタイム。
新品タイヤを履いて、レース用のバッテリーを積めば50周行けそうな感じです。
ただ、ユーズドタイヤでの弱アンダーな感じが新品タイヤを履いて緩和されればいいんですが…そればかりはやって見ないと分かりません。
ちょっと今月はお小遣いに余裕が無いので迷い所ですが、レース前に練習でニュータイヤを試しておきたいですね。
しかも、そろそろ新しいバッテリーも欲しい…
こりゃ~オータムジャンボを当てるしかないな(>人<;)
で、帰って…メンテ。

メンテ中に急に気になり、ちとリヤのロールセンターの設定を変更。
日曜日、台風接近中で風が強めでしたが…朝イチで1パックだけロールセンターの変更の成果を確かめに行きましたが…結果はイマイチ。
とりあえず、今週末も三連休なので、元に戻して…新品タイヤを用意しましょ。