さてさて、今週は台風が来て大雨が降って大荒れでしたね。
雨&風で路面コンディションは最悪だろうと思いながら…
急遽会社の先輩のご子息から接待ラジコンのオファーがあったので
半日接待ラジコン、半日練習に行ってきました。
午前中、接待用の540を積んだツーリングカーで
ご子息とシコタマ走り込んだので、午後にはかなり路面
の状況も良くなっていました。
で、不調の417を走らせたのですが…イマイチ。
リヤのグリップがあと少し確保できれば気持ちよく走れそう
なんですが…そのあと少しがなかなかうまくいきません。
とりあえず色々と試してみるものの結局変化もないまま…
最終手段でコイツを搭載することに。

アトラス ブガッティ TYPEーR2
最近、好敵手・カコレーゼ氏が使用しているボディです。←カコレーゼ氏が
TYPEーR2かTYPEーSかは知りませんが…
接待用のスケールボディをボディ保管庫で物色していた所、
いっちば~ん下から出てきたのが…約10年前に製作したと
思われるこのブガッティ。
カコレーゼ氏がかなり調子良いので…ひょっとしてと思い…搭載
してみると…悪くない。
と、言うか…むしろ良い
PFのLTC-R(軽量)より数段安定しているのに
曲がりもそんなに悪くない感じ。
充分に走れる様になりましたが…リヤのトラクション不足を
根本的に解決した訳では無いので…リヤのトラクションを上げる
次の手を考えなくてはいけませんね。