さてさて、寒かったり…暖かかったり…確実に地球が
        おかしくなって来ている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 
           さて先週末の土曜日、午前中に娘、息子の保育園の
         学芸会の観賞&撮影を終え、ダッシュで232へ行くも…

                 超強風&極寒でしたね。

           しかも前日からの台風並の暴風で…路面は砂だらけ。

           こりゃ~オープンギヤのフォトン君を走らせたら…
          一発でスパーギヤがヤラれると思いTT君を走らせる事に。


           TT君のシェイクダウンですが…18Tでも普通に走り
          ます。
           走行前は…「超ピーキーかなぁ」とか「巻き巻きかなぁ」
          とか不安だったんですが。

                 ただ…所々で軽く巻きます。

               
                で、ピットに戻り理由を考えます。

             ・リヤトーインが2°
              ↑ちょっと少ない気がします。
 
             ・路面温度とタイヤが合っていない
              ↑路面温度的には20か24のタイヤがベスト
               だろうと思いましたが、28で走行。しかも
               ウォーマー無し。
               ギヤデフ仕様車でタイヤが合っていない車は
               ハイエンド車でも軽く巻くので。

             ・路面状態が最悪
              ↑砂だらけで…誰も走行していなかったので…
               

           まず、路面。路面の状態が悪いと何やってもテストにも
           なりません。

             まぁ~そればかりは仕方ないのでTT君に慣れるべく
            走り込みます。

             ガヤルドのボディに電飾を付けてノリノリで走行する
            も…あまりの寒さに3パックほどで走行終了。

             
             まぁ~月曜日も有給取ってあるし、無理することは
            無いでしょっと引き上げて月曜日に向けて自宅でメンテ
            します。

             TT君をメンテの為にバラしてみますが…いきなり
            シャーシのネジ穴がバカになってしまいました。

             ん~そういえばすっかり忘れていましたが…以前
            TTを使用していた時もネジ穴がすぐバカになるの
            にウンザリしてたんでした。
 
             とりあえず…壊れた時以外は分解しない事を誓い
            もう一度組みます。           

             
             で、日曜日…うって変わって良い天気。しかも
            暖かい。
             こういう日に練習したい…と思いつつ日曜日は
            家族の買い物などに付き合います。勝負は月曜日と
            自分に言い聞かせつつ…

             明けて月曜日。小学生の娘を送り出し、保育園に
            娘・息子を送り届け、練習に行く準備をしていると
            嫁さんから「子供達のクリスマスプレゼントを買いに
            行こう」と。

             確かに子供達が一緒の時には買えないし…クリスマス
            に近くなればなるほどお店も混むし、人気商品は
            売り切れてしまうという事もあるので…総合的に
            考えると今日しか無いという事に。

             仕方ないので速攻で買い物を済ませ、昼から練習
            に出撃です。


~後編につづく~