さてさて…だいぶ涼しくなってきましたねぇ。
232GPも残すところあと1戦。なんとか最終戦くらいは
納得いく走りでS浦氏やカコレーゼ氏と戦いたいと思っておりますが…
232GPも残すところあと1戦。なんとか最終戦くらいは
納得いく走りでS浦氏やカコレーゼ氏と戦いたいと思っておりますが…
先週土曜日にシリーズ戦の景品を準備するべく…同志モチノビッチ氏と
232に集合しました。
232に集合しました。
毎年…232サーキットのレースを運営するメンバー全員でシリーズ戦の
景品を準備しようと言っていても…結局集まるのはオラとモチノビッチ氏のみ…
今年も結局2人で準備です。
景品を準備しようと言っていても…結局集まるのはオラとモチノビッチ氏のみ…
今年も結局2人で準備です。
で、集合時間が15:00だったので11時ころに出撃し少し練習する
事に。
事に。
先週の最後に走ったセットでまずはスタート。雨が降った後、誰も走行
していなかったらしく…アンダーなはずのマシンがピーキーな動きをして
最後は派手にスピン。
していなかったらしく…アンダーなはずのマシンがピーキーな動きをして
最後は派手にスピン。
仕方ないので2~3パックはあまりセットを変えずに走り込んで路面の
ホコリや砂を払うことに。
ホコリや砂を払うことに。
で、やっと落ち着いてきたところで少しセットを変更。今回はボディ
の用意が間に合わなかったので…シャーシの方をいぢります。
の用意が間に合わなかったので…シャーシの方をいぢります。
土曜日はほとんど人が走ってなかったので路面の状態があまり良くなく
セットを試す時間よりも路面のホコリ払いに時間を費やしてしまったので
セットの変更というより…走り込みみたいな練習になっちゃいました。
まぁ~これまで色々と思いつく事試したんで…今回も多少はいぢりました
が、余り変化ありませんでしたね。ガックリ…
次回こそは…ボディテスト

↑今回はテスト用に…単色塗り。久しぶりの単色。
痛車ですが…何か?

↑全話のタイトルがラインナップされてました。
さんざん悩んで…コイツに決めた。