さてさて渡り廊下走り隊の1stアルバム「廊下は走るな!」、そして
1stDVD「走れ!夏休み」と2週連続リリースの今日この頃いかがお過ごし
でしょうか?
1stDVD「走れ!夏休み」と2週連続リリースの今日この頃いかがお過ごし
でしょうか?
またローソンでも10/19からけいおんフェア、10/26からエヴァンゲリヲン
フェアと…どれだけオラの財布を脅かす気だ…

フェアと…どれだけオラの財布を脅かす気だ…

とりあえず…年末に向けM-06PROとTRF417を注文してしまったので
節約モードでがんばりますよぉ…たぶん…自信ないけど…
節約モードでがんばりますよぉ…たぶん…自信ないけど…
さてさて、先週土曜日同志モチノビッチ氏と練習に行ってまいりました。
お互い、第7戦を終えて不甲斐ない走りに反省し…最終戦に向けてフォトン
をリセッティングすることに。
お互い、第7戦を終えて不甲斐ない走りに反省し…最終戦に向けてフォトン
をリセッティングすることに。
まぁ~2人ともほぼ同じセットなんで…ほぼ同じような症状で悩んでますね。

↑今のオラのフォトン。同志のフォトンもレギュの違いでESCとモーター
が違うだけで他は同じですね。サーボも受信機もプロポもバッテリーも同じ
だったりする。
二人とも低速コーナーのクリッピング~立ち上がりにかけてのアンダーが
酷く…けっこう我慢して走らないといけなかったりするんで…それをなんとか
しようと色々試して来ました。
とりあえずリヤのグリップはバッチリなんで…ノータッチで。
フロントを喰わせる方向で色々試してみます。
・ロールセンター
・スキッド(+方向~-方向まで)
・ロールセンター
・スキッド(+方向~-方向まで)
・アッカーマン
・アッパーアームの高さ・位置 と…思いつく事を二人で13パックほどテストをしました。
が、少し良くなったかなぁ~くらいしか変わりませんでした
ねぇ…
ねぇ…
最後の最後に…モチノビッチ氏が買ってず~とほったらかしにして
あったプロトフォームのLTC-Rを単色でサクサクっと塗装して載せて
走ったところ…何か良い感じ…
あったプロトフォームのLTC-Rを単色でサクサクっと塗装して載せて
走ったところ…何か良い感じ…
自分はライドのアコード・タイプC、同志はARDのLX-250と
二人とも安定志向のボディを搭載しているのですが…
二人とも安定志向のボディを搭載しているのですが…
もしかしたらフォトンというクルマがアンダー傾向のシャーシなので
安定志向のボディが合わないのかもしれないと…
安定志向のボディが合わないのかもしれないと…
次は…ボディテストかなぁ…

↑どんな味?きっとものすごく甘いんだろうなぁ