さてさて、8/18にAKB48 17枚目のシングル「ヘビーローテーション」
が発売される今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
が発売される今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
ちょいと時間もあったので…我慢できずにフォトンを組み上げました。
今回は新型シャーシの利点の一つのベルトの左右入れ替えをし、従来型より
バッテリーを少し外側に配置し、メカをセンター寄りに搭載する事に。
今回は新型シャーシの利点の一つのベルトの左右入れ替えをし、従来型より
バッテリーを少し外側に配置し、メカをセンター寄りに搭載する事に。
自分はフロント:スプール、リヤ:デフなのでベルトのレイアウト変更は
無問題でクリア。
無問題でクリア。
バッテリーの搭載位置も専用のバッテリーマウントで無問題。
問題があったのは…メカですね。まずサーボが縦置きなだけにサーボは
センターに寄せることはX
センターに寄せることはX
残るは受信機とESCですが…KO製の2.4G受信機は小さくて軽いので
少しくらいセンターに寄せても全く影響なさそう…受信機が7gしかないなら…
センターにウエイト積んだほうがバランス変えられそう…
少しくらいセンターに寄せても全く影響なさそう…受信機が7gしかないなら…
センターにウエイト積んだほうがバランス変えられそう…
ESCも微妙やねぇ~。ブラシレスのESCは少し大きい上にツーリング用
のはファンまで付いてるからアッパーデッキの下には入らず…一応ギリギリまで
センターに寄せてみる。
のはファンまで付いてるからアッパーデッキの下には入らず…一応ギリギリまで
センターに寄せてみる。
ESCの向きを90°変えたので…コード類がイマイチしっくりきません。
とりあえず暫定なんでこのまま一度走らせて…特に問題なければ…コード類
の取り回しをやり直そうかなぁ~。
の取り回しをやり直そうかなぁ~。
てか、ノスラムが新しいESCを出すから…ソイツが発売されたらソレに換えたい
んで…たぶんこのままやね。

んで…たぶんこのままやね。

で、今回シャーシ裏のビスをスクエア製の頭の小さいタイプのビスに変更
してみました。
してみました。
まぁ~走りには…全く関係ないんですが…なんかねぇ~イヤなんですよ。
路面や縁石にシャーシ裏を擦った時にビスの頭も擦って…ビスの頭がズリズリ
になるのが…
路面や縁石にシャーシ裏を擦った時にビスの頭も擦って…ビスの頭がズリズリ
になるのが…
この小頭ビスなら完全にシャーシの皿ネジ加工の中に頭が隠れるのでシャーシが
すり減るまでビスの頭は守られるかなぁ~と。

すり減るまでビスの頭は守られるかなぁ~と。

追伸:なんだか各メーカー、先のIFMAR世界選手権ISTCでギヤデフを積んでました
ねぇ。
ヨコモは何となく分かるんですが…まさかタミヤまでギヤデフ積んでくる
とは…
3レーシングのサクラZEROといい…世の中の流れはギヤデフなんですかねぇ
確かにGPカーでも多く使われてて、強力なパワーに耐えられるのはギヤデフ
なんで…当然の流れといえばそうなのかも知れませんねぇ。遂にEPのパワーも
そこまで来たのか~。
ねぇ。
ヨコモは何となく分かるんですが…まさかタミヤまでギヤデフ積んでくる
とは…
3レーシングのサクラZEROといい…世の中の流れはギヤデフなんですかねぇ
確かにGPカーでも多く使われてて、強力なパワーに耐えられるのはギヤデフ
なんで…当然の流れといえばそうなのかも知れませんねぇ。遂にEPのパワーも
そこまで来たのか~。
自分もモデファイのパワーで走らせててボールデフのオイシイところの短さに
少しウンザリしてたんで喜ばしい事なんだけど…
少しウンザリしてたんで喜ばしい事なんだけど…
ギヤデフはどうなんだろう??やっぱデフオイルがすぐ抜けちゃうんかなぁ…



