前回、メインジェットとパイロットジェットの部品が届いたので

今回さっそく取り付けます

 

 

ちなみに、それぞれ番種というものがあり

ズーマーの場合、メインジェットが#75  パイロットジェット(スロージェット)が#35が標準となります

(注:パーツカタログの図上の19と20の番号の振り方が間違えて記載されています)

 

じゃあ それだけを買えばいい。  というのがごもっともな御意見ですが

 

でも、その標準番種をググってて、

 

 

 

こんなの見つけたら、セットで買って組み合わせをいろいろ試してみたいじゃないですかぁ~

1つ500円くらいだし

 

ちなみに  番種が大きくなるほど燃料(混合気)は濃くなります

 

 

 

 

 

さっそく取り付けます

キャブ本体の取り外しは 前回書いたので省略です

 

メインジェットを取り外したところ

 

 

パイロット(スロー)ジェットを取り外したところ

 

 

 

 

そして前回も使用した キャブレタークリーナー

 

で、 キャブ全体を これでもかってくらい念入りに洗浄します

 

前回もかなり頑張ったんですが、今のところこれしか頑張れないので頑張りました

 

 

 

 

そして、前回 お高いのでとスルーしたバイスターターも、もう一度チェック&洗浄します

こういうネジが1つ付いてるので、外して

ゆっくり引き上げるだけ。

ゴムパッキンになっているので、ゴムの抵抗だけで引っ張るだけで取れます

その加減でパッキンの劣化もわかるんですが、まだ大丈夫そうです

バイスターター自体も  やっぱり問題なさそうに見えます

 

 

 

 

そして、メイン・パイロットジェットの取り付け

 

こうやって新品と見比べるとかなり汚れてますね

単体で見ると  まだまだいけそうな気がしてましたが。

 

とりあえず、番種は 少しずつ上げる意味で #80と#40を付けることにしました

 

 

 

装着

う~ん、なんかピカピカでカッコイイ

 

 

組み上げて、さらにカッコイイ

 

 

 

 

そして結果なんですが

アイドリングの不安定さは完璧になくなりました  ヾ(@°▽°@)ノ

 

加速も最高速も ちょうどいい感じ。

欲を言えば もうちょっと欲しい感じだけど、元々ズーマーはドン亀であることを考えると

これが基本性能じゃないかと。。。

 

番種をいろいろ試したかったんですが、もうこれでいいかなっと ^^

 

春になって また暖かくなって、その時ヒマだったら「番数違いチャレンジ」の感じで試してみようかなと思います

 

 

一方、信号待ちでエンジンが止まってしまう症状なんですが、

試運転の時に 2回止まってしまいました

こちらは完璧とは言えませんね・・・  さて、どうしたものか

何が影響してるのか、そこから考え直さねばなりません