アルミフットペダルの装着

パネルのカーボン化とシフトノブ交換

でやった、フットペダルとシフトノブを320iに装着し直しました

 

まずはフットペダル

え~無粋な黒テープは・・・・

前回と同じくブレーキペダルの穴開けに手間取りまして

今回もまた鉄工ドリルの刃を2本折り、同時に心も折れ、テープで仮固定となりました^^

暖かい日に再挑戦するか、整備工場でやってもらうことにします

 

 

そしてシフトノブですが

 

前回 軸を折ったものの補修し、機能的には完璧に直ったのですが

う~~~ん・・・   びみょう?

 

ペダルのテープの件は置いておくにしても

スポーティというより、なんか全体的にチャラくなったというか軽いというか

ステアリングとシートカバーの付け替え

にある写真の純正ノブ(木製風)の方がいいような気がしないでもない・・・・

 

 

 

問題は、今までの318iの誤魔化し補修に合わせて揃えた「カーボン調」なんだよね・・・

カップホルダーもカーボン柄を買っちゃったし

内装の雰囲気がまるで変わったのに、これに無理矢理合わせようとすることに

無理があるような。。

↑このサイドブレーキレバーも (まだお披露目してないけど)318i時に買った純正でないヤツ

があるのよねぇ

 

さて、これからどう変化させていこうか、、、

方向性がまったくわからなくなってきてしまいました

 

とりあえず、ある分は付けて行くけど