つるにゃん日記2のブログ -2ページ目

つるにゃん日記2のブログ

乗り物記事が中心かも?散策記事も多いです。
10年ぐらい前に比べて、あまり面白くない記事になってきています。それでも良ければ、お付き合いくださいませ。
記事は載せているのですがアメンバー限定記事も多いです。
フォローはコメ頂ける相互訪問出来る方に限ります。

かつては、東京から関西方面まで鈍行も走っていた東海道線。今は国鉄民営化で分割され、近距離路線が多い。

JRになってからは、東海道線も高崎方面や宇都宮方面に直結。東京駅は通過駅になっています。

 

有楽町で。

 

花月園で。

 

川崎で。

 

藤沢で。

 

 

蓮が真っ盛りのころです。

 

スイレンも咲いています。

 

 

ここは白いスイレンばかりです。

 

 

そろそろ、夏も終わりますね?秋の花が、すぐ来てしまいます。

 

京成電車と2100形。品川駅にて。

 

生麦駅にて。

 

たまに遭遇する2100形の青い京急。ここ4,5年乗ったことはありません。三浦方面最近行かないからですね?

今久里浜花の国、ヒマワリきれいなんですよね?車だと混むでしょうね?

マグロ切符で行こうかな?

羽田に来ると、新しいラッピングの飛行機に遭遇します。

同じ、塗装は見ていて飽きます。電車も同じです。

顔は同じでも、メイクが違うとオオッ~と思うことがあります。

 

東京オリンピックのラッピングですね?

幻の東京2020ですね?

このコロナ禍で、あと1年で終息は不可能です。

兎に角沈静化してから

希望としてはお祭りごとは開催してほしいものです。わかります。

しかし・・・台風、地震と違い今回は目に見えないコロナウィルスです。それでも、まだ、来年開催の有無を言わない日本政府。引き延ばしても1年では終息しないこと、素人でもわかるはず。全く日本民族の悪いところ!往生際が悪過ぎます。かの太平洋戦争で原爆が落とされるまでまだ戦うと言っていたバカどもと一緒です。安倍が政権最後だから名前残したいようですww

今後の経済を考えるならオリンピック景気で一攫千金を狙うよりも、地道にこつこつ儲けるほうが賢いのでは?

いまや、金もうけの手段としてオリンピックを誘致する!アスリートはピエロに過ぎません!アスリートも誰一人、東京はやめたほうがいいと言わない!参加したいのはわかるけど、このご時世。自分のことだけ考えないで、グローバルに世界を見ていただきたい!

他の国に目を向けるとまだまだ、感染広がっているのですよ!早、感染始まって8か月!

なんだか、世の中おかしいよ!朝から晩まで、コロナコロナばっかり!

 

 

これも、幻の広告になりそうですww

 

 

 

自粛自粛で、行きたくても行かれないあなた!

神奈川にも、いろいろ私鉄鉄道があるのです。

小田急、京急、江ノ電、大雄山、相鉄、箱根登山鉄道、他に横浜に乗り入れているのは東急、京王も北部を走っています。

以外に私鉄少ないのか、多いのか?

相鉄沿線、用がないのであまり撮っていませんね?乗りに行きましょう!

横浜線大口駅です。

横浜→東神奈川→大口です。

 

 

昔ながらの駅舎。

 

マキの木でしょうか?

 

 

 

シャッターの閉まった店も増えました。

 

 

昭和のころは賑やかだったようです。

 

猛暑が続いています。外に出ると、もわーっとして身体から汗が噴き出してきます。

最近の横浜は、午前中は晴れていますが、午後から雲が湧き出てもやっとした空になります。

まあ、暑いのもありますが出そびれる時も多くなったこの頃!前はこんなことなかったのに・・・・・・・・・・なんで?

家の周りの風景、行くところがあまりありません!毎回同じ場所の繰り返し・・・・!

横浜て、歴史は浅いですが、全ての顔を持つ共和国なんです。ないものて、なんだろう?自然の海ぐらいかな?一応なんでもありますww

しかし~~~最近の僕のブログはジリ貧!ネタ不足ww これも、コロナのせい?

 

鶴見線、浅野駅です。

 

ローカル線感、ムンムンしています。

 

駅至近の入船公園に来てみました。

 

今、さるすべりの花が満開です。

ちなみに横浜鶴見区の区の花に指定されています。

 

 

 

ヒマワリは、そろそろお終い!

 

夏も、終わる兆候です。

 

ここ数日、こんな夕景です。雲が多い!ちなみに、秋が刻々と近づいているのかも?

 

 

 

人気番組、出川哲郎の「充電させてもらえませんか?」の電動スクーターが置いてあるブース。 かなり面白いので、ほとんど見ていますww

羽田の第1ターミナルにありますww

何年か前、出川の売れ始めのころ、キモイ男№1に選ばれていましたが、今や茶の間の大人気者!たいしたもんだ!

世の中、売れるとこうも違うんだという、人間の冷酷さを感じます。 手のひら返しは人間の持つ嫌な側面ですね。

 

 

現在使われている同型のバイクとヘルメットがありました。自由にメット被って、写真撮れるようにもなっていますww

みんなが、触って被るので、今回はパス!こんな世の中でなければ、僕も撮っているんだろうね?

 

Tシャツや、ぬいぐるみなどが売られています。テレ東の番組、面白いの多いです。やるじゃん!

 

第1ターミナル.

 

 

 

 

 

 

北海道に本社を多く航空会社。1998年12月20日就航。

「DO」は北海道のドウをを掛け合わせたものらしいです。ある時経営が悪化し、全日空傘下になっているらしい。

東京~北海道を結ぶ飛行機ですね。