みなさま、こんにちは
studio TAKT EIGHT スタッフ Reiko です
もうすぐ師走・・・冬本番です
コロナもまだまだ猛威をふるい
外出もままならない今ですので、
雑誌を片手におうちヨガはいかがでしょう。
メディア掲載のお知らせです。
12, 1月号の
ヨガジャーナル Yoga Journal
\ヨガの疑問をズバッと大解決/
初心者からベテランまでみ〜んなが役立つ!
皆さん、お気づきでしょうか?
弊社代表の中村と一緒にポーズをとっているのは・・・
そうです!
あの、バチェロレッテ〜
美しい、萌子さん
中村が、「骨盤後傾」「ハムストリングが硬い」をズバッと解決します
中村尚人の『ヨガ的解剖学』
vol.21 今回のテーマは『今日肋関節』です!
後屈が苦手という人は少なくないでしょう。
そんなときは・・・
詳しく解説しています
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ヨガシナジーイベント】〜東憲志氏によるSteel tong drum生演奏付〜
【年忘れスペシャルヨガシナジー2本立て】
スペシャルゲスト
〜ヒーリングミュージックアーティスト〜
東憲志さんの
Steel tongue drumn 生演奏
【TAKTEIGHT×yoga synergy イベント】 対面・オンライン同時開催
内 容 90分クラス2本立て
①元気に背骨を動かし開放的に(Naoto&Miho)
14:30~16:00
②しっとり瞑想的なフローヨガ(Kota)
16:30~18:00
【オンライン】中村尚人の 3A’s ヨガ安全講座 アーカイブ販売
「骨格特性」や、「ヨガで起こる危険の特徴」を詳しく解説いたします。
実際に、各会のテーマに応じたモデルを使い、具体的な修正方法や注意点を解説。
代表的なアーサナを提示し、どういった修正が必要かを5回シリーズでお伝えします。
運動指導者の方には、是非知っていただきたい内容となっております!
3A’s安全講座 アーカイブ販売
(1)前捻角
(2)関節弛緩性
(3)首の詰まり
(4)肩の負担
(5)手首のインピンジメント
-------------------------------------------------------------------------------
運動学・解剖学的根拠に基づいたピラティスをフォームローラーを
使ったエクササイズ、ファンクショナルローラーピラティス(FRP)や、
アーサナの解剖学等、バラエティ豊かな講座のあるTAKT EIGHT講座もご覧ください。