名古屋のセミナーと、懇親会に参加する。 | takrealestateのブログ

takrealestateのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は不動産投資家育成協会のセミナーが名古屋であったので参加しました。

その後の懇親会にも参加しました。

基本的なことですが他人事ではないと思い知らされとても勉強になりました。

私が一番勉強になったのは投資で失敗する人の4つの特徴を聞いたことです。

投資で失敗する人の4つの特徴とは、

1.業者のいうことをうのみ。

2.調べない

3.現地に行かない。

4.ひとのせいにする

でした。

去年私はAirbnb代行会社と契約してAirbnbを運用しましたが、
初期費用で180万円、運用したら月10万円の赤字で210万円ほど
損しました。

これは業者のいうことをうのみにしてしまった結果に他ありません。

2の調べないももし、私はAirbnbのサイトにアクセスして、
賃料相場を詳細に調べていたらこんな投資はやらなかったと思います。

3.現地に行かないは一応貸す部屋の中を見たので割愛します。

4.の人のせいにするもだまされたという気持ちがあるので否定できません。


本当に投資なんだからやるからには必死に調べてやらないと痛い目に合うし
やる資格がないと思います。

ただ、私が言いたいのは1~4を全くそのとうりだったとはいえないということです。

1の業者のいうことをうのみにするは100%うのみにしたわけではありません。

私は東京のスクールに通っていたとき、シングルでホテルをかりていましたが
一泊1万3千円ほどしていたので、Airbnbなら一泊1万円でかせるだろうと
多少の宿泊相場は調べていました。ただ、Airbnbの相場が1拍4500円で
ないと泊まってもらえなかった現実までしらべきれていなかったということです。

2の調べないも上記のとおり全く調べなかったわけではありません。

4の人のせいにするに関しては、業者があくどかったと人のせいにしているので
反省はしないといけません。

ただ、私がいいたいのは悪い業者というのは、悪い業者には見えないようにして
悪いことをするので、素人ではだまされてもおかしくないということです。

これは投資に限りません。悪い人間というのは悪い人間と思われないようにして
悪いことをして人をだますということです。

これを回避するのは難しいと思います。

解決策は実際のことを知っているコミニティから聞くほかないと思われます。

これからはシルバー会員のメリットを使って生の情報を聞いていきたいです。

以上がセミナーを通して私の思った感想です。


懇親会もためになりました。

不動産投資を始めたばかりで属性の低い人でも
みんな私より物件を多くかっていて、
私なんか全然行動できてないと反省しました。

それと仲間からいわれたことも新鮮でためになりました。

私は新宿区の落合南長崎駅徒歩4分の1Kを1980万円で
買ってしまいましたが、それを聞いた仲間のいうことは

1.新宿区の落合の物件は立地がいい、資産価値がある。
もっと物件をかわいがったほうがいい。

2、1980万円で買った値段より高い値段でうれると
思わなければうれないし、うれると思って売れば
うまくいくかもしれない。

といったことでした。

私は業者からこの新宿区落合の物件を1980万円でかったので
失敗したとおもっていましたが、物件の資産価値はあるし、
キャッシュフローマイナスになっても持つ価値はあると
おもえましたし、最悪維持できなくなった場合、売って
売れないことはないのだとおもいました。

とりあえずはしばらく様子をみたいと思います。
とにかく言われたことが私にとっては新鮮な情報で行ってよかったと
おもいました。

また名古屋でセミナー、懇親会があれば参加します。