セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』 -401ページ目

明日は


**********
セパタクロー講習会

6月19日(土)18:30-20:30
@世田谷区立若林中学校体育館
参加費500円

☆来月は7月17日(土)です。



20:30までだから
ワールドカップ
日本の試合観れる‼


(わたしら、代表練ですが。)


iPhoneからの投稿

意識してるのは何??


夜風がキモチ~♪♪



photo:01




あ、あついーw


今、セパタクロー仲間には
本当に熱い仲間が
揃うてます。





未来が
楽しみでしょうがない。




さて
日体大セパタクロー
の練習は相変わらず

セパタクロー4コートに
(バトミントンと同じ)
60~70人で練習してます。



やはり
約3時の練習で
コートに入れない時間も、多くなる。




だが
そんなのも気にせず



オフザコート
の時にも、がむしゃらに
練習する学生がたくさんいる。


チャンス!


自分の課題がキッチリ
見えていて、その短時間で
何かを得ようと動ける。



すごーく。
勉強になりました。
勇気づけられた。




そうゆう。


主体的に動いてる状態は


色々なとこから
今、必要なコトが
吸収し易くなってて。



尚且つ、自分が動いてるから。
ドンドン
チャンスが巡ってくるよね。



社会に出た時と同じ。



日頃からもそうだけど。


練習で

自分自身が
意識しているコトを

度々
確認してあげると


周りにアドバイスを
貰い易いし


目標が明確になるし
手段の幅を広げられる。




現実は
意識しているコトが
見えているコトって言うけれど。



今、見えている。
見ているコト、現状を知るのにも。

未来、何を起こしたいかも。



何に意識をおいているか。
確認してあげると。


次に繋げ易いね。




MASA
セパタクロー日本代表











iPhoneからの投稿

10000時間〜



夕日が綺麗でやんす。


photo:01





さて
今から日体大セパタクローの
練習に行ってきます。


ヒトが
その道で


何かを成し遂げる為に
かかる時間は10000時間


一日2~3時間として
10年と言われるんだけど。



学生は
明らかに

4年しかない訳で。

では
どうすれば


その
短い期間で
成果を出せる様になるか。



少しでも手助け出来ればと。


想う。


さて
いかほどに。



次項に続く…。
MASA





iPhoneからの投稿