セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』 -399ページ目

父の日

うちの親父は



今年
100名山
制覇まで、あと1つとなった。


昔は
反発してて
嫌な親だなんて、ガキンチョ
気取ってた俺も今想えば

すげー素敵な
親父だって想う。

あの人がいなければ
今の俺はいない。





ちなみに「素敵なお父さん」として
選ばれるの基準とは


 
・ 明るく楽しい
家庭づくりをしている父親


・ 父親学の実践者


・ 厳格なしつけをしている父親


・ 子供たちの
良き理解者、良き教育者


・ お母さんと子供から見た
素敵なお父さん


・ 社会の福祉に貢献し
素敵な父親像を
アピールしている人


・ ユニークな子育てをしている父親

 
(日本ファーザーズデイ委員会
Webサイトより)



だそうだ。
うちの親父は全部当てはまる。
親父としても
1人の人間としても
最高に尊敬する。



愛しています。
これからも。ずっと。



iPhoneからの投稿

ワールドカップの為に


今日は
ワールドカップの
日本戦があるから

30分まきまきで
5:30から練習でした。


今、中塚師匠の家で観戦
してきました。



photo:01





いやぁ。
惜しかった。



結果は結果。
次のデンマークは
勝って欲しいです。
勝ってトーナメントに
抜けて欲しい。



いろんなツイートを観てて



次は
引き分けでも。



カメルーンvsデンマーク
の試合を観てから
戦い方をキメればイイ。



と書いてあって
気付いたんだけど。




セパタクローは
引き分けがない。


だから
勝ちに行くしかない。


サッカーでは
勝ちに行って負ける?
そんなコトもあるだろうから。



引き分け狙い?
的な考えも必要な考え方の1つ?
なのかもしれんけど。


戦術と
気持ちは別やからね。



セパタクローでも
守りに入ったら
何があるかわからん様に。


サッカーでも
同じだ



勝ちに行って欲しいな。
勝ってトーナメントに
上がって欲しいなって。

想う人が増えて欲しいな。



photo:02












MASA
セパタクロー日本代表




iPhoneからの投稿

ワールドカップの効果(未来の話)



一部分の見方になってしまうけど。
あれだけ酷評されて



盛り上がってない。
なんて言われながらも。



今夜も都心は



セパタクロー日本代表の
レプリカを着た若者で溢れていた。



photo:01






ワールドカップの効果で




潤う業界
ファッション業界
飲食業界




そして何よりも
たくさんの日本人が



勇気づけられて
元氣づけられて
楽しませてくれて
今ある悩みも吹き飛ばしてくれて。




明日からの活力が湧いてくる。




どんな
結果がでても。
ミスをしても。



その選手の生き様や
闘志溢れるプレーに



誰もが
次も、イイプレーで魅了してくれと。




そんな時こそ

エールを送る。



最終的には

勝ち•負けで
受ける影響が変わってしまうにせよ。



過去がどうあれ。

自分にも
他人様にも

日本の国に対しても。


いやぁ。
アイツなら
なんとかしてくれるぜ★
って。



信じて
応援し続ける人が増えてきた。








なんて。
未来の日本と
セパタクローのお話。




iPhoneからの投稿