"怒り"の使い方、ノルアドレナリンを活用する方法
今日も読みに来て下さり
ありがとうございます。
セパタクロー日本代表のMASA
山田昌寛です。
今日も"怒り"の使い方について
話しています。
そんな使い方してなかったな。
ノルアドレナリンの活用方法。
もっと早く知っておけば良かった。
http://emfrm.net/EHq/fr/masa/CNJ9R7
情報というのは、とても偏りがちです。
なにせ、自分が思っているモノ。
意識しているものしか入ってこないんですから。
普通にしていたら。
それがいわゆる
スコトーマ
心理的盲点と呼ばれるものなんですが
その心理的盲点を外し
情報の偏りを無くしたり。
入ってくる情報を取捨選択出来る様にするには
どうしたらいいんでしょう。。
答えは明日に続きます。
勝敗に関わる"怒り"の感情を上手く使うには
お風呂入って 授乳され、昇天されております。 今日のチャンス君。
さて、メルマガで お伝えしている セパタクロー日本代表の 勝負の心得。
今日は "怒り"の感情の上手い使い方です。
セパタクロー日本代表 勝負の心得メルマガ。
良かったら応援がてら 一緒にメントレしませんか??
この後、配信★ (毎日22:30頃に配信ちゅー)
http://emfrm.net/EHq/fr/masa/CNJ9R7
で、ですね。
明日は"チーム"の選び方?! なんて話をします。
"環境"を選ぶ。 環境を自ら創る。
そんなお話に続きます。
ps
それでは
育児に戻ります。
育児、仕事、セパタクロー。
育児、仕事、セパタクロー。
セパタクロー
山田昌寛
日本代表の練習について。
チャンス君の顔 変わって来たでしょ??
いやはや。 今日は朝から プレッシャーの嵐でしたよ。
でも、そういったプレッシャー なんて乗り越えて行かなければ ならないのですよ。
あなたを 1番鼓舞してあげられるのは あなた自身だよ!
周りのお陰もあるけど。
最後はあなたが あなたを奮い立たせなさいな!!
それでね。
今日の代表練では 本当に"臨場感"のある 試合を5セットしました。
そっから追い込みの トレーニング。
それが 基準なんですよ。
臨場感を持った状態が 基準であれば またそれが経験となって。
次の基準を作れる。
ドラゴンボールで スーパーサイヤ人になるコトじゃなくて
スーパーサイヤ人として日常をすごしたのと同じ感覚ですよ。
結局、その基準への 自分自身のメンタルコントロールと
日々の行動が大切なんだなと感じた 今日の日本代表の練習でした。
では後程配信します。 日本代表のメンタル &育児メルマガ こちらでどうぞ。
http://emfrm.net/EHq/fr/masa/CNJ9R7
明日は、日本代表コーチが言っている、"怒"の使い方について。