高円寺の焼き鳥屋さん「焼鳥専門 一慶」で美味しい焼き鳥を満喫した後は、JR中野駅近くの「中野レンガ坂」にある、隠れ家イタリアン「tóto(トト)」で2次会です。
東京ぐるめぐり「焼鳥専門 一慶」はこちら
お店は、プラスビル3F。
明るく広い店内は、オープンキッチンでスタイリッシュな雰囲気。
料理は、旬の魚介類や契約農家直送の新鮮野菜を使った、シーズナルメニューが揃う。
ドリンクメニューは、様々なワインや泡、ビールなど種類豊富。
すでにお腹いっぱい!
それでも食い意地の張った私は、限界に挑戦の2次会ですww
私が飲んだのは、ミモザ(ブラッドオレンジ+スパークリングワイン)
カクテル「ミモザ」とは、花の名前に由来。
フルーティーで香り高い味わいで、「この世でもっとも美味しくて贅沢なオレンジジュース」なんて呼ばれることもあるそうな。知らんけど
続いて、ブラッドオレンジ。
その後、カンパリ‐ソーダ、赤ワインなどが勢揃い!
少し遅れて、サントリー碧Aoのハイボール。
世界初の「世界5大ウイスキー」(スコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、ジャパニーズ)の原酒をブレンドして造られた「サントリー碧Ao」。
これ、自宅にもありたまに飲んでいます(それがどうした!?)
カトラリーがセットされて、ちょっと緊張する小心者…(#^^#)
庶民の私には、箸でええねんで。
黒島黒豚のリュエット ブルスケッタ添え
仏産 18ヵ月熟成プロシュート/モルタデッラ/ナポリピカンテ
仏産 18ヵ月熟成プロシュート、モルタデッラ、ナポリピカンテ 盛り合わせ 1,600円
燻製せずに塩漬けにしたプロシュート(写真奥)
お肉の風味が濃く柔らかくてオイC~(^^♪
モルタデッラ(写真手前右)
イタリアボローニャの伝統的なソーセージ。味は、いかにもハム!って感じ。
ナポリピカンテ(写真手前左)
ピリ辛サラミ。これ、イチオシ!
黒島黒豚のリュエット ブルスケッタ添え 1,100円
霧島黒豚のリュエット
霧島黒豚を煮て作るペースト。
薄くスライスしたブルスケッタに霧島黒豚のリュエットをトッピング。
カリッと香ばしく小麦の香りの良いブルスケッタ。
塩味の利いた霧島黒豚は、旨味たっぷり!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
ミモザにはイマイチですが、ワインにぴったり!
霧島黒豚のリュエットは、冷酒にも良し!
カンパーニャ 水牛のモッツァレラチーズとアメーラトマト
水牛モッツァレラチーズのまろやかなクリーミーな味わい。
そして、フレッシュな甘味と深みのあるコク!
フルーツトマトのまろやかな酸味とフレッシュな甘味。
Σd(゚д゚,,★)ウマァィッ♪
ブラックペッパーがとても良いアクセント。
これも同じく、冷酒(大吟醸)に合う!はず。
黒毛和牛の赤ワイン煮込みとじゃがいものオーブン焼き 1,900円
すでにお腹いっぱいでギブアップ寸前!
でも食い意地貼ってるので、ひと口だけパクッと。
焼きたて熱々!
油断して食べたから、口がジッとしてられません(^^;
ザクザク食感で濃厚なコクと爆発する旨味。
Σd(゚д゚,,★)ウマァィッ♪
誤解を恐れずわかりやすく表現すると、揚げたてのコロッケ!
手打ちタリオリーニ 高知県産黒鯛とグリルした九条葱、黄柚子 2,100円
パスタは、オイル系とトマトソース系があったはずですが、オイル系で。
パスタ2人前を一人ずつ小分けにしてくれています。
2人前で2,100円なら、全然高くないですね(#^^#)
黒鯛とグリルした柚子の皮と九条葱の刻みがたっぷり入った、手打ちタリオリーニ。
細いロングパスタは、コシがあり、ソースもよく絡んで喉越しも良い。
鯛の旨味とほのかな柚子の香りがマリアージュ。
d(▽`*)ウマイ!!
小気味良い九条葱も絶妙なアクセント。
とっくに限界が来てるけど、もう限界の限界!
美味しかった~ありがとう。ご馳走さま。
お店のホームページはこちら
Instagramはこちら
住所:東京都中野区中野3-34-24 プラスビル3F「地図」
電話:03-6304-8989
営業時間:17:00~23:00
定休日:水曜日、第2.4 火曜日