家出娘のNY物語#48:無料の英語先生現る❗️@オレンジカウンティ(OC) | ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークに単身で渡り早や35年目。アメリカ人の夫とハーフの息子(マンハッタン生まれ育ちで社会人3年生) の3人家族が織りなすニューヨーク生活を、思いつくまま綴っていきたいと思います。




前回のエピソードは下差し

第47話:発音がアメリカ人!になる

練習法❗️@LA




LA会社員シッチーさんの

パーフェクトな発音

「ペイパベァッグ」(紙袋のコト)


を聞いてるうちにその音が

私の耳から頭へぐるぐる廻って

こびりつき始める頃




ロサンゼルスより南の

オレンジ・カウンティで

しばらくお世話になる予定の

大好きなお友達、富士子ちゃん

が車で迎えに来てくれた❗️

笑い泣き感謝〜❗️飛び出すハート



富士子ちゃん登場の記事下差し

アップ左が富士子ちゃん🍎真ん中タコタコ

右が元々の友人桃子ちゃん🍑




それまでの数日間お世話に

なっていた男衆に

お礼と別れを告げて🙇‍♀️



(ロックさんとシッチーさんに

“焼き”を入れられた事は

勿論ゴローさんには言わなかった)

😓



ロサンゼルスからオレンジ

カウンティへ富士子ちゃんの

ドライブで向かい


(ご参考までに)ダウンダウン




富士子ちゃんの住むお家に

到着すると



当時のルームメイトでやはり

同い年くらいの日本人の

女の子を紹介された。




明るくてフレンドリーな人

だったので

たちまち打ち解けて

仲良くしてくれたこの彼女が



また目鼻立ち

クッキリ派手めな綺麗な子で

キラキラキラキラ


フルーツで言ったら

スターフルーツを連想させるので


スター星から取って

星子ちゃんと呼ぼう。




星子ちゃんは渡米してまだ

半年くらいだったが



日本で英語塾の先生か何かを

していたらしく



これまた英語が上手い人だった❗️




少し前にアメリカ人の彼が

できたという事で

ルンルンの毎日で🥰



そのせいもあってか

一人で住めるアパートに

引っ越したいと

物件を探している際中だった。


(気兼ねなく彼を泊めてあげたい

とかそういうコトらしい)




富士子ちゃんが忙しい時は

星子ちゃんがあちこち

連れて行ってくれて



星子ちゃんのアパート内見が

ある時には


私の意見も聞きたいから

一緒に付いて来てと言われて

いくつか一緒に見に行った。




英語の得意な星子ちゃんに

付いて回ったのは

(ストーカーみたいで聞こえ悪いですが)

😅


ものすごく英語の

勉強になった❗️




シッチーさんほどの

ネイティブ・スピーカー

レベルではないとはいえ




やはり正しい英語の発音に

こだわっていたらしい

星子ちゃんの話す英語は




ゆっくりハッキリ

大きく口を動かして

発音していたので




星子ちゃんが英語を話す時は



私はいつも彼女の



美しい口元に

注目して目



発音を学んだ。





そんな中で




ダントツに


勉強になった

単語で



今でも彼女の口元が

私の脳裏に焼きついて

忘れられないモノがある…

グラサンハート





何だと

思います❓






それは




下差し




下差し




下差し







トヨタ






カローラ






です








読者さま

「は⁉️」

😧






ですよね!?

🤭






そのご説明は

次回にウインク上差し





To be continued… 続きます。




 ダウンダウン励みになりますので是非❗️

フォローしてね!





いつもお読み頂き、本当にありがとうございます 🙏

 

 


コメント欄、お休みさせて頂きます🙇‍♀️


 

 


どなたにでも押して頂ける、ランキング応援クリック、よろしければポチッとお願いします ほっこり

ダウン    ダウン    ダウン
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   

にほんブログ村

 
 
こちらもできればお願いします 🙏
ありがとうございます !🙇‍♀️
ダウン      ダウン      ダウン


 

 


イベントバナー