最近のあれこれ。6月26日はお友だちにB&ZAIの初ライブに連れて行ってもらった♪
B&ZAIにいるはしもっちゃんをこの目で見るのは初めてなのでどんな感じになるのかなー?って思ってたけど、あまり知らなかったはしもっちゃん以外のメンバーの性格も知れたし、すごく楽しかったな。


ランチでいつか行きたいと思ってた赤坂の山ね家さんへ。じゃにのの朝食シリーズで行ってたお店。

タイミングよくじゃにの席に座れた。
入口のタッチパネルで注文してしばし待つ。

私は(名物)甘辛ダレの唐揚げ定食(1,375円)を注文。から揚げ自体が美味しい上に甘辛ダレとよく合ってて美味しい。お待ちが出来るくらいの人気店なのに店員さんも丁寧。

ベランダ?みたいになっているカウンター席にはじゃにののステッカー。

7月5日はACEesのコンサートで静岡まで。
まずは新横浜駅でお友だちへのお土産で優斗の塩バニラフィナンシェを購入。

おまけでもらったバニ丸の新横浜ステッカーもお友だちに。

新横浜駅でコーヒーと権米衛のおむすびと玉子焼きとマカデミアナッツ&さくさくチーズ(2袋)を購入。写真を撮ったらアクスタ片付けてマカデミアナッツ以外を一気食い…w

新横浜駅8時台発の新幹線で9時30分には静岡駅に到着し、東海道本線に乗り換え約50分で愛野駅に到着。ずらし旅を使ったので掛川駅だと全然クーポンが使えなくて静岡駅にした。
まずは、愛野駅前にあるクラウンメロンのLOVEオブジェと撮影。

5人時代のキンプリでもエコパに来たことあるけど、そのときよりも暑い!とにかく暑い!
愛野駅からの動く歩道が故障してるから袋井ゲートからがおすすめとな。でも、大して変わらなそう。

とりあえず色々と撮ってみたけど、とにかく暑くててはっきりした記憶がないwww


席はどうでもいいから、とりあえず早く入場させてくれって感じ。

終演後は静岡の友だちYちゃんが迎えに来てくれた♡
久しぶりに会ったけど全然変わってなくて、車内でも2人で喋りまくり到着したのはさわやか掛川店!

初めてなので浮かれて店内の至る所を撮った。20分くらい待って、いざ座席へ。


まずはカラカラになった喉をビールで潤す。控えめに言ってさいこー

Yちゃんの新アクスタと共に。キーホルダーになってるの使いやすくていいよね。

注文したのはYちゃんにおすすめしてもらったフェア中のげんこつハンバーグにセットをつけて1,760円。

店員さんがジュージュー鉄板に押し付けて最後の仕上げ。横浜のハングリータイガーと静岡のさわやかって仕上げが同じスタイルだから「どっちが美味しいか」と比べられることが多いけど、どっちも美味しい。

ちなみに帰りにどのくらい待ってるか見たら40組80分待ちだった…でも、御殿場アウトレットだと何時間も待つからまだ短い方?
さわから掛川店から静岡駅までYちゃんが送ってくれて「またどこかの現場に一緒に入ろうね!」と約束し静岡駅でバイバイ。前回、静岡に来たときは南口のホテルに泊まったので北口利用は「どうする家康」の大河ドラマ館を観に行った時以来。

静岡駅前にあった竹千代君像&今川義元公像。

ずらし旅のクーポンを使い、静岡駅で浜松餃子とビールでも…って考えてたけど、さわやかでお腹パンパンだったので、構内コンコースにある東海軒で幕の内弁当(1,100円)と引き換え。旦那さんへのお土産にした。


新幹線の時間までお寿司屋さんでひと休み。ジャニヲタなので晴れ風を飲む(めめ)
しかし、お通しだけでお腹いっぱいになり、巻き物しか食べられなかった。
仕事終わりに赤坂のなかむら食堂で飲み。

サッポロ赤星の瓶ビールで乾杯。

大きなベーコン入りのポテトサラダやとっても美味しいゴーヤチャンプルー。


蒼龍(ソウリュー)セレクトなる山梨の白ワインがあった!基本、ビールしか飲まないけど、いがさく好きとしては飲まずにいられない!


1日中家にいた日曜日。夕方からいつもの居酒屋。
なかなか予約が取れない曙橋の焼肉ヒロミヤ。

お通し?の肉そぼろからすでにめっちゃ美味しかった!白菜に乗せたり、そのまま食べたり。

そのあとはとにかくお肉がこれでもか!とバンバン出てくる。そしてそのどれもが本当に美味しいのがすごい。



写真だけ撮って自分では焼かないので何の部位なのかは記憶になし…とにかく美味い。ビールも進む。
すき焼き風に溶き卵につけて食べたのも最高だった。飲み放題付きで(お客さんが勝手にビールサーバーとか使える)7,000円だったかな…私は支払ってないのでわからないけど(オイ)このクオリティで安すぎません??そりゃ予約が取れない訳だわ。

7月18日に届いたのは「SHOWbiz 2025 Blu-ray」5,280円。本編とドキュメントどっちもすぐに見た。ドキュメントの方は倍速で見たんだけど、リハ期間、作間くんは舞台「138億年前」だったためかあんまり映ってなかった。
Blu-rayなのでお客さんのお顔もカンペうちわもくっきりはっきり。今どきのカンペうちわはこんな感じか…と感心したりw私もACEesの有明公演で入ったスタンド14列目はおいしいけどなかなかリスキーな席だな…と思ったりw(後ろでジュニアが踊ってるのにずっとスマホ見てる人が映っててなんというか…)
Snow Manの12枚目シングル「SERIOUS」は初回限定盤Bを購入。日産スタジアムでの初披露で聴いてどんどん好きになっていった曲。
特典DVDの肝っ玉キング決定戦が見たくて限定盤Bを購入し、車で見始めたらALLと9人分の日産スタジアムマルチアングルが流れてびっくり。9人いるんだから当たり前だけど9人分のマルチアングルとかすごくない?

7月の三連休は例年なら実家に帰省するけど、旦那さんが月曜出張のため猛暑の横浜に残る。外を歩くのが無理なくらい暑いので車で横浜まで行き、ちょい早いお昼でワンタン麺。


旦那さんは広州肉汁雲呑麺(890円)私は麺無しでピリ辛のワンタンと餃子。そしてビールw
横浜そごうの催事場でお中元注文したらオーベルジーヌのカレーが売ってたので即買い。

ビーフカレー(1,674円)久しぶりに食べたけどうまーい!!

お中元で頂いた沖縄マンゴー♡種のギリギリまでこそぎ取っていただきまーす。


連休中日の7月20日は参議院選挙に行ってから外食!モー娘。の曲を選挙のときは必ず口ずさんでしまう世代。

旦那さんが頼んでたなんか高めのお肉。美味しいけど結構胃にきて老化を実感。悲しい。

これは…なんだったかな?飲み放題にして飲みまくったのであんまり覚えてないw

旦那さんがお仕事関係の方からもらった韓国土産。かわいいヘアバンドやお菓子、フェイスマスクと盛り沢山!そのお仕事関係の方は会社経営者で頭が良くて、町田啓太くんと横浜流星くんに似ているらしい。おいおいそんなハイスペ本当にいるのかよ…
ジュリーさんの本も買ってみた。メリーさんがいろんな意味ですごいというか毒親というか…ジュリーさんもしっかりしろよ!と言いたくなる部分もあれどメリーさんが怖すぎてw
しかし芸能事務所をやっていくならメリーさんくらい女傑じゃないとダメなんだろうなぁ。

7月22日に到着した美容系の雑誌たち。袋でなく、段ボールに入っててなんじゃこりゃと驚いたのは美的2025年9月号。特別付録にトリデンのバランスフル シカクリーム(80ml)現品サイズで朝晩の使用で約80日分! 公式サイトを確認したら2,640円。
え、雑誌の定価が980円なんですけど…
さらにイプサの化粧液ME n 2.3.8がそれぞれ2包ずつ、KAHI WRバウンス ウォーターフル パーフェティングマスク、アリィー クロノビューティー ラスティングプライマーUV SPF50・PA++++5g、VT COSMETICSのリードルS 100 2ステップ ハイドロゲルマスク。3種類から1つランダムで私はツヤ、くすみケアのビタライト。
上部分のリードルSを塗ってからゲルマスクをオン。最低1時間以上の使用がおすすめで2〜3時間でもいいらしい…あとは貼り込み付録でクレ・ド・ポーのローションエサンシエルA。

トラジャが表紙のMAQUIA2025年9月号特別版特別付録は「毛穴管理BOX」なるモノ。ONE BY KOSEのふき取り美容液クリアピール セラム2包と一緒に使えるデイリープレミアムコットン2枚。雪肌精のブライトニング クリームウォッシュとクレンジングオイルはどちらも医薬部外品。
ラ ロッシュ ボゼのエファクラ ピールケア セラムはチューブタイプで3ml。ファンケルのディープクリア洗顔パウダー3個、YAMMY'S TOY 毛穴マスク ポアレーザー 1DAYパック、洗顔後1番初めにつけるYunth 生VC美白美容液(医薬部外品)が2包と貼り込み付録でbior organicsの薬用美白ローション。

VoCE2025年9月号特別付録は新製品のカネボウ ライブリースキン ウェアⅡ SPF4・PA+4gとリニューアルするカネボウ クリーム イン デイⅡ SPF30・PA+++ 4gと貼り込み付録でHAKU
ファンデーションは最初「白!」って感じるけど素肌化けファンデーションと呼ばれている通り伸ばすと馴染む。このシリーズ結構好き。でも、このVoCE9月号とMAQIA9月号は意外と長い間本屋さんに残ってた。美的は発売翌日には完売。

PLuSでいつものフェイスマスクと炭酸化粧水。夏はメントール入りでぎゅんぎゅんに冷えるこのクールタイプのマスクをしないとメイクできない。炭酸化粧水はビタミンCタイプでグレープフルーツの香り。CICAタイプのユーカリレモンの香りもすごくいいので気分によって使い分け。
7月23日はAちゃんとEXシアターでカクエキダービー。

ちょうど1年前もAちゃんとはしみずサマステに入って、そのときははしみずが別々のグループになるなんてこれっぽっちも想像してなかった。


座席は上手側。EXシアターは一生全席着席にしたほうがいいよw本当に。

Aちゃんからお土産で大阪万博のミャクミャクゴーフレットとマイメロコラボキーホルダーもらった♡めっちゃかわいい!ゴーフレットは神戸風月堂の物で中袋にもミャクミャク。

7月24日は姉と上京してきた母と山王パークタワーの春秋でランチ。

吞兵衛家系なのでランチでも飲む。

ランチコースやブッフェは利用したことがあって、今回はランチ限定御前3,000円を予約。ブッフェは自分でどんどん取りに行けばいいけど、御前は運ばれてくるまで結構時間が掛かったな~。なんかホールの店員さんの目配りが足りない印象…
お肉は美味しかった。で、姉にごちそうしてもらった♡

食後は山王パークタワーの隣にある日枝神社にお参り。いつも参拝している人がたくさんいるのに暑いからか少なめ。

7月27日はベッドでゴロゴロしてたときに、早朝からロードバイクに乗りに行ってた旦那さんから「10時出発で横須賀に行くよ!」とLINEが。

お昼は三崎海岸近くにあるグルメ館豊魚さんで。

昼から(私は)ビール飲むぜ~

天ぷらランチ2,700円也。ゴチになります。

帰りは「すかなごっそ」という農産物直売所で野菜を購入。トウモロコシにキュウリにジャガイモ。トウモロコシは4本買ってすぐに食べたけど、美味しかった!
8月はそこまで現場はないけど、細々と忙しい予感。体調だけは崩さないように気を付けながら、今からACEesの大阪城ホール公演に行ってくる~。