17.4/8.9 【開演前MCとか】ジャニーズJr.祭り@たまアリ | full of love

full of love

ジャニゴト・ツレヅレゴト。

いやーー。ある意味ジャニーズ史上に残るコンサートに入ってきましたぜ。

そもそもの始まりから急だった今回のたまアリコン。
まずは3月26日(日)のJr.祭り横アリ最終日の昼公演開演中。
私が入るのは夜公演のみだったので横アリ近くのお店で昼公演に入ってるお友達を待っていた。
そしたら「4月8.9日にさいたまスーパーアリーナで追加公演」との情報が流れ始める…。

終演予定時間が延びていたので公開記者会見をしてるのは確実。
しかし、その第一報は瞬く間に拡散されるも公演中のつぶやきの為「ガセだ」という人が多数。
私も「いくらなんでも約2週間後は無理っしょwつかたまアリとかw」なんて思ってた。
申込みから開催日まで日にちがなさ過ぎだし、第一にチケット発送は?

ただ、すでに発表されている運動会とキスマイのアリーナコンはデジタルチケットを導入予定。
ってことは運動会とキスマイコンの前にたまアリでデジチケお試し??
デジチケなら余裕で間に合う。でもこの短い期間でいきなり行うのは危険では??
…とかヲタクが不安になろうがとりあえずやっちゃうのがあの事務所!!まじだった!!

ちなみに3月26日の夕方に発表(詳細は同日21時頃配信された情報メールに記載)、
ネットでの申込み締め切りは二日後の3月28日(火)昼12時まで。
当落発表はさらに二日後の3月30日(木)の18時以降。
チケット料金の支払い期限は4月2日(日)23時59分まで(Pay-easy支払い)
デジチケのQRコード準備完了メールがきたのは4月5日(水)の12時25分。

ここまで約10日。
お、おい…なにをそんなに生き急ぐのだ…

さらに「制作開放席」なる抽選の復活当選みたいなメールが届いたのは4月4日の20時近く。
当選者への当落メール配信は4月7日の夕方18時頃。(当選時に即時クレジット決済処理)
8日の公演を申し込んだ人は前日の夕方に当落が判明…って本当に急だなw

しかもQRコード準備完了メールに入場ゲートが記載されていたのは当初Nゲートの人のみ。
他にあるA.B.Wゲートは使わない?その前に記載されてない人はどこのゲートから入れば?
なんて大騒ぎしてたら1時間後位かな?いつの間にかA.Bゲートの人も追記されていた…。
もうこの時点でシステム担当者に不安しかないよねwww

他の事務所のアーティストと比べてジャニーズの現場でデジチケ導入はまだまだ数える程度。
でも、セクゾのファンミでは2013年くらいから入場の際にはQRコードを使っていたし、
嵐のジャポニズムのアリーナもデジチケだったので個人的には慣れてるし~。

…なんて余裕かましてた、たまアリ初日4月8日の朝。
まず横浜駅からさいたま新都心駅へ向かう東海道線が人身事故で遅延!
11時の開場時間くらいに到着予定が実際に到着できたのは11時40分くらい。
(でもこれくらいの時間の方が結果的に良かった)

私の初回公演チケットはBゲートだったけど、まずはAゲート方面へ行きオブジェ撮影。
撮影してからBゲートの入場待機列最後尾を探し始めるとなんだかおかしい。
出入り口には
大勢の人がいて列がまったく動いてない?
嫌な予感がしてネットで検索すると「デジチケの機械が故障した為、入場ストップ中」との情報。
(係員からのトラブルについてのアナウンスは無く、とにかく最後尾へとの指示のみ。)

開演30分前の12時でBゲートの入場列はたまアリ横の階段上部までの大大大行列。
画像の後方まで列が伸びていて、こちら側を向いている人たちは最後尾に向かってる人たち。
これで定刻に開演できたら奇跡でしょw


コンサートの冒頭は見れないだろうなぁ。と思いながら並んでいると少しずつ進み始める列。
どうやら12時くらいからシステムが復旧したらしく、意外にも12時17分にはBゲートに到着。
とは言っても開演予定時刻13分前でこの人数ですけどね(^_^;)


なんとか入り口の係員さんにQRコードをスキャンしてもらい、紙チケを発券して中へ。

入り口から少し歩くと通路の端に大勢の人が待機していて、近くの係員も微妙な表情。
今思い返すと「存在しない座席番号」に巻き込まれてしまった人たちだったんじゃないかな。
原因は200レベルの233~238辺りは10列始まりなのに1~9列を発券しちゃったという。
過去にもダブルブッキングはちょこちょこあったけど、ここまで大量は初めてじゃない?

どんな業者に委託したのか知らないけどあり得ないミス。ポンコツすぎるでしょw
基本的にアナログな事務局なんだから無理すんなって(´Д`;)

で、肝心なチケットですが入り口で座席が分かるのは怖いけどちょっと楽しいw
立ち見がない会場なら今後もあっても良いかな〜?って私は思った。
(席があるなら天井席でも良いけど指定席とチケ代同じで立ち見なんて許せない)

座席はNゲートだと400、500レベルとか言われてたけど全く関係なし!
もちろんA.Bゲートだろうがどこの席になるか分からない。完全ランダム。
私はBゲートとAゲートでアリーナDブロ・200レベル一桁列×2・400レベル一桁列。


管理番号も頭のアルファベットも座席とは一切関係なかった。
制作開放席も500レベルくるかな?と思いきやAゲートで200レベル8列目だったし。
ただ、上下でざっくりふたつに分けてる感じ。
つまり指定されたゲートから入ると座席に近いよ、ってことだけ。

今回は「アリーナモード」の「エンドステージ1」
センターにメインステ、A.Bゲートに近い方にバクステの様な大きめのステージ。
横アリでいうアリーナDブロ側にアリーナA.D、アリーナA側にアリーナB.C。
あとはぐるっとアリーナ席とスタンド席の間に外周。

赤のマークが今回たまアリで入った席。黒の★マークが横アリで入った大体の席。



たまアリ初回公演のアリーナDはセンステ前の2列目♪
私の前の1列目は最後まで空席だったのでセンターステージまでの視界は超良好。
(ちなみにお隣も空席。2枚取りして1人で入ったんだろう…)
オープニング、グループごとに歌うとき美勇人がしゃがんで煽ってる場所が目の前!
もうここでうちわ見てもらえなかったら担当やめるしかないって席でしたw

さらにラストは岸担Yちゃんと姉と入ったんだけど、横アリでいうアリーナA。
しかもこれ以上ないってくらいのドセン!
真正面からスパノバ見たかったので最高だった~\(^_^)/
横アリとたまアリで満遍なくいろいろな方向から見れたかな♪

12時17分にBゲートに到着して、客席に座ったのが12時25分くらい。
その時点では客席は半分くらいしか埋まってなかった。
私の前の列はひとりだけ。同じ列にも3人くらいしか着席しておらず。
このまま開演予定時刻の12時半開演はまずないな~と思っていたら
「入場機械トラブルによるスムーズなご案内が出来ずに申し訳ございません」とのアナウンス。

さらに12時45分くらいからいきなり出演者による声のみのMCがスタート。
登場順はMr.KING→Prince→SixTONES→らじらー!組(安井/高橋優斗)→
Love-tune→Travis Japan→HiHi Jet→東京B少年

らぶはひとりずつ名前を言って自己紹介。モロは「もろぴーだよぉ!」www
萩ちゃんが埼玉出身だから親戚の方がいたら良いねぇ。みたいな話とか、
美勇人は「たまアリの3階席(400レベル?)は怖くて座れない」とか。
…3階席どころかもっと上(500レベル)もあるけどな!!(笑)

トラジャは宮近がハイテンションで「元気ー?岩橋ー!?」\げんきー!/のC&Rをパクるw
横アリではしめが「マリウス」で出れなかったけど、さいたまは出れるよ~。と紹介。
宮近「しめちゃん、声聞かせて!」
しめ「しめちゃんだよっ!」←か わ い い (・∀・)
宮近は客席に「イェイイェイイェイ!」と言わせる謎のC&R。当然ながらぐったぐたw
美勇人「そんなんあったっけ?w」

全てのグループを紹介し終えると再び安井くんが(声のみで)登場し
「新しい仲間を紹介します~。」ってテラと松松の自己紹介。すっごい歓声だったな~。
ちなみにメモによるとここでMC開始約15分経過の12時58分。開演予定から30分押し。
しかし開演する様子は全くなく、つづいてヴァサ弟とかちびジュの紹介も。
(ちびジュに対するガヤがいろいろ聞こえてたので(すととか)周りには沢山いたっぽい。)

さらに各グループごとに告知。
Rの法則」を告知するのは高橋海人。
前はモロも出ていたので海人曰く「スタッフさんが諸星は笑いの爆弾だ。って言ってた。」とな。
その言葉に「まじで!?」とめっちゃ喜ぶモロ( ´艸`)
ジャニアイのスペシャルゲストの話も出て、潤が「らぶちゅーん!」と紹介した例の件もw
安井「逆にそれでLove-tuneを覚えてもらったからいいんだけどねw」

Princeはの告知はまよプリとか、玄樹が掲載されてる「月刊ジャイアンツ」とか。
安井「月刊ジャイアンツってすごいね!どんな感じだったの?」
岩橋「嬉しくて死ぬかと思いました。」
岸「結果、生きてるけどね!!」
安井「ちょっと待てwwwその例え、おかしくない?w」
相変わらずな岸くんwww

すとは「ジャニーズ大運動会」の告知。
どうやら「8競技もやるらしい」←安井くんも樹もさっきスタッフさんから聞いたと。
そして大我が野球経験者と聞き「嘘でしょ!?w」と驚く安井くん。
他の経験者はキャプテンまでしてた樹!
樹「でもキャプテンなのをいいことにサボりまくってて上手くなかったw」

らぶはモロと長妻が「炎の体育会TV」告知。
諸星「道端でおばーちゃんに、あ!あの子!ニヤニヤしてる子!って言われる」
安井「モロ、芸能人じゃーんw」
諸星「オレ、芸能人!(*゚∀゚)」
安井「素のモロとながつが番組では見れるよね。」
諸星「そうね。素の俺、超ダサくない!?みたいな!www」
モロwww

顕嵐は舞台、魔女宅の告知。舞台が大好きなさなぴーは顕嵐の出演を羨ましがる。
真田「オレ、ほうき役でもいいから出たい」
ほ う き 役 www

安井くんはラジオドラマ出演。
安井「この情報を誰から聞いたと思う?」
美勇人「マネージャーさんじゃないの?」
安井「ちがう。さなぴー。」
美勇人「さなぴーが仕事取ってきてんの?www」
真田「俺、情報には強いんだよね。」
知り合いのスタッフさんからさなぴーは聞いたそうです。情報通だねぇ。

最後は美勇人が告知(?)で「グッズのフォトが個人的にすげー盛れてます!」www
美勇人「うちわはそんなに盛れてないんですけど…」
バタバタしてる上に雨だったからグッズ忘れてたけど大阪でフォト追加しようかな…(いいカモw)

トラジャは宮近が「えび座2016」のDVD/ブルーレイの告知。
宮近「僕らの役はデジタルボーイズって敵役なんです。」
安井「無限大な~♪夢のあとの~♪?」
美勇人・宮近「それはデジモン」
…さすが世代。ツッコミ早かったwww

えび座映像を皆で見る日にちを間違えたしめは、たまたまお店に来ていた錦織さんとサシ飯。
しめ「3時間くらい仕事の話とか昔のジャニーさんの話とかした!」
美勇人「締めのラーメンは行ったの?」
しめ「ラーメンは食べてないけどシーザーサラダは食べた!♡」
相変わらずのしめ節に森田さん爆笑www

…そして「いい加減飽きてきたw」って思った辺りで廉が声のみで登場し
「今日だけのために用意した特別な17分の映像を流します。」とな。
ちょっとワクワクしたけど、ジャニワの開演前に流れてた映像と一緒だったw

↓2015年12月のジャニワレポ→
「開演前は舞台の幕にいろいろなジャニーズの映像が流れていて、これが最高に楽しい(´∀`)
オープニングはジャニワ初演の千秋楽に放送された「NHKワールド」で流れた映像?
嵐の風景コン国立OPの滝みたいに上から水が流れるのとか、空撮とかある壮大なやつ。

そのあとはJUMPとセクゾそれぞれのSUMMARY映像。セクゾ5人のサーフラが懐かしいー!
最後の「3.2.1」ってカウントダウンするふまけんのビジュアルも眩しいくらいキラキラ。

SHOCKは「OPENING CONTINUE」が流れてソリタリ、殺陣、階段落ちの映像。
ニューホラでは思わず手拍子したくなるw
KinKiコンの映像はいつのだったか忘れたけど、メインステに大きな筒型LEDがあって
それが上下にぱっかーんと開くと光一と剛が登場する時の東京ドーム公演。

他はNEWSがPちゃんと亮ちゃんもいた時の東京ドーム映像→
滝沢革命の「愛・革命」→エイト→亀のドリボで「One Night」→セクゾの初アリーナコン→
えび座(ジャニーズ伝説)でネバマイ→嵐国立5×10OPフライングと09国立・ドーム→
滝つ10周年ドームの「夢物語」→えびアリサマコンのシャワゲ→JW感謝祭でUMP→
滝沢歌舞伎で「春の踊り/いにしえ」と変面で滝、江田林がマスクを取って腹筋太鼓。
…みたいな感じ。

ここまででトータル約15分の映像。
ちなみに初日と翌日は仁が映ってるカツンの映像も入ってたらしいけど、
3日目にはそこだけばっさりカットされたとな…(^_^;)
あと、両サイドのマンション前の幕には出演者の顔が次々と映し出されていました。」


…改めて読み返してみたらKinKiとNEWSの映像は新しくなってた?でもほぼ一緒。
しかしこの映像の9割は実際に見たことある私ってしみじみ事務所担(笑)

VTRは13時45分に終了したけど「あと100人くらいが入れていないので、あと5分」と。
安井「開き直って言うけど、この公演すごくない?w」
本当にな!w
つか、約30分間MCをまわしてた安井くんがすごいわ~。

つなぎでふたたびちょろっとMC。
昔の話で「アイロンでどれだけ髪の毛をハネさせられるか」対決していた安井と大我。
美勇人「同じ様な髪型してたよね。」
大我「俺が短髪になるまでは!ってか、みんな俺の短髪に慣れるの早くね?」
美勇人「イメージになかったけど、見たらわりと似合ってた。」
大我「嬉しい♡森田美勇人嬉しい♡」
美勇人「名前言ってくれてありがとう♡」
きょもみゅ!!!!!!

ちなみに大我は自分で髪の毛を切ったと告白!(驚)
その様子をすとのメンバーに写メで実況した大我。しかし、北斗には送ってないw
理由は「返信こなそうだったから…。」www

でも北斗曰く「みんなが思ってるより仲は良い!」ってことで握手の流れに(笑)
※もちろん声のみなので観客は一切その姿を見ることは出来ないw
大我「I have a 京本ハンド♪」
北斗「I have a 北斗ハンド♪」
大我・北斗「ummm! 仲良し!!」
北斗「…なんだこれ!!www」
後ろで森田さんがキャハハ!って大爆笑してる笑い声が聞こえてきましたわwww

そして予定開演時刻から1時間20分押しの13時50分に開演となりました。
(さすがに客席はほぼ埋まってた)
夜公演は開演予定時刻より1時間遅れでスタート。
またしても座席がないトラブルはあったみたいだけど、昼公演程の混乱はなく。
それはファンサイドがリスクヘッジのため早め早めの行動をしたから(^_^;)

終演後は岸担3人と姉と5人で打ち上げ!



今年でジャニヲタ18年目になりますが、ここまで開演が遅れたのは初めてでした。
とりあえず16日の大運動会は座席がないなんてトラブルだけは無いようにお願いしたい…。