14.7.28 ジャニーズWEST デビューイベント@東京(9:45~) | full of love

full of love

ジャニゴト・ツレヅレゴト。

昨日は出先から帰ってから録画しておいた27時間テレビを見てSMAPのすごさに感動。森くんからの手紙も感動したけど、ノンストップライブの方が感動したなー。

こんなすごいアイドルグループが日本にいて同じ時代を生きてるのがラッキー。カッコ良すぎた♡

しかし深夜2時まで見てたからとっても眠い…途中でやめられなかった。いつもよりも早起きしなきゃならなかったのに。
そう。今日はお台場でジャニーズWESTのデビューイベント!


rps20140728_200951_442.jpg


正式タイトルは「デビューしてもええじゃないか~バンザイ!!その先の一等賞へ~」←長いw
つーこさんが「1日4回イベントがある」と言ってたからw1日4回なんだろう。(会場は違うみたいだけど明日も開催される)

今日の会場はZeppダイバーシティ東京。
わたしが当選したのは初回だったので集合時間は朝9時!!早ぇ!
Zeppに8時50分くらいに到着したら、すでに整理番号100番くらいまで呼び出しが始まってた。
番号を読み上げる係員さんが数人いたけど特に整列することもなくわらわらっと周りで待機。自分が該当してる整理番号が呼ばれたら50番ずつ中に入る感じ。
会場の入り口で「会場内で整理番号順に整列します」と言っていたけど特になかった。ま、50番くらいだったら多少番号が前後してもそんなに変わらないしね~。

中に入ったらすぐにQRコードの読み取りして身分証明書との照らし合わせチェックと荷物検査。
それが終わると左右どちらかの扉を自分で選んで会場内に入る。私は特に何も考えずに下手ドアから入場。
Zeppの公式サイトによるとスタンディングの収容人数は2107人(スタンド席除く)
私の整理番号は真ん中くらいの900番台前半。フロア中央段差前のブロックに入れた。

下手と上手、前後のブロック間には花道の様な通路。そのセンター花道の通路脇に場所取り出来たので寄り掛かれて待機時間が快適♪
(EXシアターのガムシャラで寄り掛かれる部分があるとないとでは疲れ方が違うことを学んだw)

ステージにはイベント名が映し出されてるスクリーンと「W」型の電飾オブジェ。天井からステージを照らすスポットライトもメンバーカラーの7色。
肉眼でも普通に見えるんだけどスクリーンが高い場所にあるからとっても見やすい。

開演10分前くらいには照史・シゲ・神ちゃんの声で注意事項。
神ちゃんが武田鉄矢さんのモノマネしてたw超似てる。シゲも真似して武田鉄矢さんのモノマネ…全然似てないw
さらに5分前くらいに淳太・小瀧・流星・濱ちゃんの声で注意事項。「予め」を「よめ」と読む濱ちゃんw

開演時間ジャストに「ええじゃないか」が流れてスクリーンにひとりずつ顔と名前が映る。
無料イベントなのに(シングル買って応募してますが)ちゃんとしてたなー。

そして下手からメンバーが登場。
並びは下手から濱ちゃん・流星・淳太・シゲ・小瀧・照史・神ちゃん。
それぞれメンバーカラーが入った衣装。濱ちゃんは紫のパンツ・流星は青のストール・淳太は黄色のTシャツ・シゲは腰に赤いストール巻き・小瀧はピンクのTシャツ・照史はオレンジTシャツ・神ちゃんは緑Tシャツ。

照史「スクリーンに俺らの顔が映る度に色んな歓声が上がってましたね~。シゲの時は”きゃー!”俺の顔の時は”お~!”とか。濱ちゃんの時は”あはは”w」

紅白に分かれてゲームをするってことでBOXの中から色が書かれたネームタグを引く。
白チームは淳太・シゲ・小瀧、赤チームは濱ちゃん・流星・神ちゃん。照史はMC。
だれかが「赤チームはSHARKだ~」と言ったら赤チームに混ざろうとするシゲ。そんなシゲに流星が「(シゲの役名)さこだっけ?」…朔だよw


【箱の中身はなんでしょうゲーム】
まずは赤チームから。中に入ってたのはグランドピアノの模型。
小瀧「これは新ジャンル!俺、こんなん入ってるの見たことない!」←確かにw

手を入れる順番は濱ちゃん→流星→神ちゃん。流星は一度持ったのに「あ”あ”あ”~!」と叫んで落とすw

で、グランドピアノのピアノ線部分を触りながら
流星「エアコンの裏に付いてるやつ!!」
照史「エアコンの裏ってなんやねん!www」

流星はクーラーのフィルターだと思ったと。そんなもの永遠に当たらないw

次は白チーム。順番決めでいじられる最年長淳太( ´艸`)
小瀧「からし色(←淳太のTシャツの色w)行け!」
重岡「お前行け!年上やろ!」
淳太「年上にお前って言うな!!w」
重岡「花柄のパンツの奴行け!」←淳太のパンツが白地にオレンジピンクの花柄だった。
流星「淳太くん、今日、そっち系の人っぽいw」
淳太「誰がオネエやねん!!!」
そう言われてみるとTシャツの上に白いロングカーデ羽織ってるしそう見えなくもない(笑)

結局、淳太が箱の中に手を入れる。入っているのはブロッコリー。恐る恐るブロッコリーの茎を触りながら叫ぶ淳太w
淳太「わー!なんかいる!!触手系やろ!!!…分かった!ブロッコリー!」
照史「触手系って言ってたでw」
淳太「ちょっとしめってんねん!!www」

ちなみにシゲと小瀧は何もせずw
照史「あんたたちずっと座ってたね?w」
小瀧「シゲと僕が頑張って応援したからですね。感謝して欲しいですね。」
淳太「なんでやねんw」
濱田「…でもー、赤チームがsa…」
小瀧「ちょ、今喋ってるから!」
照史「今日、濱ちゃんに厳しいな~w」
食い気味に最年少に怒られる濱ちゃんが愛おしい(`∀´)

【タオルハンマー投げ競争】
タオルを結んで一番遠くまで客席に投げた人がいるグループの勝ち。というシンプルなゲーム。
「ええじゃないか」のノベルティタオルっぽかった。

6人が黙々とタオルをハンマー形に結んでる間に客席とトークするMC照史。
照史「今日はみなさん遠くから来てくださったんですか?」
しかし、イマイチ反応が薄い。
照史「…あれ?MC桐山頑張ってるよー?みんなで一個のモノを作ろうぜ?☆彡
あきとさすがだわw

結果はシゲが一番すごくて、2階席までタオルを飛ばしてた。
大阪ではすごい遠くまで飛ばしたらしい流星は力み過ぎて斜めに飛ぶ。勝者白チーム。
濱田「そっちのチームはさ~、小瀧とシゲがいるからさ~。」
淳太「ちょ、待って。俺は?一回戦、俺しかしてへんのにw」
「あっはははははwww」ってデカイ声で笑う小瀧が可愛い♪

敗者の赤チームへの罰ゲームは「本日(この回)終了までネコ耳」
濱ちゃんがおサルさんの耳・流星が猫耳・濱ちゃんが大きなウサギの耳w
照史「濱ちゃん、その耳付けたら顔面2メーターくらいあんなw」
濱田「ちょ、それだと顔だけで1メーターあるやんwww」
流星は恥ずかしいのか「変態やん…これ、変態やん…」とぶつぶつ。
でも、猫耳普通に可愛かった!

【質問コーナー】
客席の質問に答えるド定番。
並びは下手から淳太・濱ちゃん・流星・シゲ・小瀧・神ちゃん・照史。

一人目は2階最前列の高校3年生の女の子。
小瀧がスタンディングフロア中央の通路を通ってその子の真下まで移動。
わたし、通路脇だったので30センチくらいの至近距離で小瀧を見たんですが…ものすっっごい男前!!!なんだありゃ!!
しかも黒いスキニーを穿いている脚が超~長い!あれで高3とか爆モテ過ぎるだろ…。

質問した女の子が緊張してて自分の名前「ゆか」を上手く言えず「ふっか」と聞き間違える照史。
照史「ふっか?深澤おんのかと思ったわw」
重岡「あんな顔デカない!w」

シ ゲ w ふっかちゃんは顔じゃなくて頭がデカイんだよ!w
つか、照史は深澤って呼び捨てなんだ。別に先輩だからいいんだけど。なんとなくw

質問は「中高と女子高なので男の人と上手く喋るにはどうしたらいいですか?」
ま~、見た目も可愛かったけど質問も可愛くてメンバーも客席も可愛い~♪って絶賛。
淳太「俺もずっと男子校だったよ。でも、大学行ったら共学になるから喋れると思う。免疫ないと緊張するけどな。ゼミとかで女の子と話す時汗止まらなかったもん。」
淳太可愛いー(〃∇〃)
答えはトータルで「可愛いからそのままで良い。向こうから話掛けられる」ま、そうねw

最後に小瀧担だったらしく「のんちゃん大好きです!」と叫ぶゆかちゃん。
照史「めっちゃガツガツ喋ってるやん!!w」
小瀧「…聞いた?俺やって♡」
ドヤ顔で嬉しそうにメンバーに自慢する小瀧w

二人目の質問は「友達のうちわ見て下さい!」って質問かいな?ってのだった。
照史と神ちゃんが通路を通ってスタンディングの一番後ろまで移動。
めっちゃぶさいくなwシゲの雑誌初登場の顔写真が貼り付けられたうちわをカメラに映す。
最初、逆光になってたので動かしながら見える様にする照史。
重岡「徐々に明るくすんな!!w」
小瀧「俺が雑誌の編集者やったら絶対に載せようと思わんけどな~。」

三人目の質問はスタンディング前列の人で「実践している美容法は?」
照史は顔を洗わない。←こういう人、たまにいるよね。
小瀧も朝は水だけで洗って、夜は牛乳石鹸で顔も全身も洗うと。
小瀧「姉ちゃんが良い。って使ってるから俺も使ってる。」

シゲは「早寝早起き」今日も朝5時起きでホテルが同室だった淳太が迷惑被ったそうなw
そして朝一で白湯を飲んでいて、それは顕嵐もやってるという声に誰かが「アホの顕嵐?」

ぼそっとつぶやいてたけどアホってw誰だったんだろ?

あと、淳太が使ってる化粧水がすごい良いらしい。
重岡「なんかな、パッケージが英語やねん!」
照史「大体英語やで?w」
お高いの使ってるんでしょうな~。
つか、淳太の腕時計とゴールドのブレス(多分、ラブブレス)がきらっきら輝いてた(笑)

最後にファーストアルバムから「Ole Ole Carnival!」を聴いて一緒に踊る。
腕をエグザイルみたいに上上→下下に振るところが楽しい~。濱ちゃんはうさ耳が踊ってたら前にずれて目隠し状態になってたw
「ええじゃないか」と「粉もん」は普通に歌って、その後にひとりずつ挨拶。
「関ジャニエイトさんが作ってくれた道を俺達が引き継いで後輩の関ジュにも引き継ぎたい」
照史のこの言葉に感動。

イベントはこれで終わりだけど、つーこさんが登場して「特別に」お見送り+ハイタッチ。
(説明しながら「関ジャニエイトがね…」と言い間違えて平謝りなつーこさんw)

ハイタッチの順番は淳太・流星・小瀧・神ちゃん・シゲ・濱ちゃん・照史だったかな?
片手同士でぱぱぱぱっとするハイタッチだったけど、最初の淳太が超イケメンで。

「超イケメン!」って思わず言いながらタッチしたらその次の流星もイケメンでw結局、7人全員に「超イケメン!」って言いながらハイタッチして終わった(笑)

会場の外に出たのが11時くらいだったので約1時間ちょっとのイベントなのに超楽しかった!
トークも面白いし(シーンとする時間がない!)内容も盛りだくさん。行ったことがある、こんな感じのイベントの中で一番満足した~♪
とりあえずアルバム買うと横アリのイベントに申し込めるらしいからアルバム予約しなきゃ。