高配当投資の一環で買い始めたシンガポールリート。

第一弾の買いは2022年であった。

2023年の受取配当利回りの集計は、

当初の想定を若干超えて、6.5%(非課税)で着地している。

 

その後、第二弾、第三弾の買いを入れるため、

株価の下げを注意深く見守って来た。

そして、2024年の6月から7月にかけ、

第一弾の買値から3~4%下の所まで下がって来た。

「いいぞいいぞ、もう一息の下げだ」

と思っていたのも束の間、悪夢が襲った。

 

7月10日、

一気にリート指数が反転した。

おっ魂消た。

米マーケットで、景気悪化の指標が出て、

利下げ観測が強まってしまったことによる。

 

リートにとっては、金利安は朗報だ。

この1~2年の下げは、米金利高騰の影響が色濃い。

金利低下観測は、リートにとっては吉報だ。

収益が改善し、増配に繋がるからだ。

 

順調に下げていたリート指数は、

たった2日で、6%超の暴騰。

3か月間の下げを、たった2日で埋めてしまった。

 

私が所有している10数銘柄も、

たった3日で、5%~15%も上げる始末。

目も当てられない。

第二弾の買い増し機会が、遠く彼方へ行っちまった。

ガックリ。

 

私の将来設計を考える上では、

第四弾の買いまで行く必要がある。

そうしないと、私の99歳までの予算書上、

収入不足を来してしまう。

言う間でもなく、私の収入は運用益しかない。

公的年金には加入していないから。

 

今となっては、余り下値を期待しないで、

第二弾の買いまで進めておくべきだった。

とはいえ、こういう事態は、珍しい事ではない。

後の祭りだし、タラレバの世界だ。

 

今後の姿勢としては、待つしかないな。

アメリカがリセッション入りし、

世界株価の暴落に引きずられる形でS-REITが値下がりするのを。

 

幸い、2020年のコロナショック時には、

S-REIT指数も大きく下落している。

株式の暴落によるマイナスを穴埋めるには、

リートのような安定している種類のものも売って、

資金を捻出する必要があるからだ。

 

その時のS-REIT指数は、たった1か月で、

950ポイントから600ポイントまで、

率にして40%近い暴落を演じた。

 

次に起こるショックは、何と命名されるのかは知らないが、

「それまで待とうホトトギス」