(日本一時帰国中の為、書き溜めた原稿をアップしています)

 

本格的に利用すべく、色々試してみた。

 

簡単にできたこと

WISEカードを注文し、スマホのウォレットに格納した。

また、WISEデジタルカードもスマホ上に作成した。

 

二日掛かり、かつ利用者に手取り足取り、やっとできたこと

・マレーシアの銀行から資金をチャージ

これが、何十回やっても、銀行からWISEへ資金移動できない。

銀行がストップしているのか、WISEがストップしているのかも不明。

初日は、資金移動という最初のステップが出来ずギブアップ。

翌日、かなり前から利用している方に応援を請うた。

 

その知人も、1時間悪戦苦闘、結局、資金移動ができず。

どうなってんだ・・・と話している中で、

私の銀行口座がジョイント・アカウントであることが伝わった。

この場合、ジョイントしている相棒の名前を登録しなければならないと。

WESEのアプリに、家内の情報を入れて試すことに。

 

最初30,000リンギで駄目、15,000に下げても駄目。

9,000で試しても駄目。

100リンギでやったら、WISEへの資金移動が出来た。

この段階で、銀行からの資金移動上限に引っかかっていると断定。

 

銀行のリレーションシップマネージャーに問い合わせたら、

「インターネットバンキングで上限設定は変更できる」と。

早速確認してみたら、上限が5,000リンギになっていた。

一時的に30,000リンギに上げてみたら、実行できた。

 

・日本の銀行への送金

試しに、3,000リンギで試験送金。

上手く行ったら、金額を増やして再度送金してみよう。

 

3,000リンギの送信、あらあら、簡単だ。

次に20,000リンギを送金。

あれ、3,000リンギの送金時と、送金フォームが全く違う。

ここから先に進めない。

ここで再度、大きく時間をロスすることに。

 

結論から言うと、WISEから提供されたFPX IDを、

銀行のアプリを通して、銀行に通知しなければならない。

この作業があるため、送金フォームが変ったのだ。

FPX IDに続けて、移行する金額を続けて入力する。

すると、銀行アプリに取引パスワードが表示され、

それをWISEのアプリに入れて完了。

 

FPX IDに続けて、移行したい金額を入力するのだが、

ここでもトラブル。

仮にFPX IDが1234、移行する金額が20,000リンギだとすると、

入力する数字は、12342000000となる。

123420000ではない。

セン単位まで入れるので、続く金額は、20000ではなく2000000。

 

注意事項をよく読んでみたら、ゼロを二つ足すと書いてある。

オヨヨ~ ここでも大きく時間を使ってしまった。

 

いくら以内なら、ワンタイムパスワードだけでOK、

いくらを超えると、FPX ID使用になるのかは不明。

ただ、送金には、この2つのタイプがある

このことが分かっただけでも御の字。

 

送金は2回に分けて、3,000リンギ、20,000リンギを実行したが、

銀行や現金両替所を使うよりも、かなりコストを下げられる。

今後は、WISEを多用することになろう。

 

タイでは、為替・資本規制があり、

バーツをWISEに移行することはできなかった。

タイに溜まっている資金は、従前どおり、

資金を銀行から下ろして、手数料の安い両替所で両替し、

腹巻に入れて(?笑)国境を超えるしかない。

 

追伸

夕方16時にWISEで送金手続き

翌日午前10時過ぎに、日本の口座への着金を確認。

速いね・・・素晴らしい。