こういう人になりたい | チンドン屋を愛する居酒屋のママ

チンドン屋を愛する居酒屋のママ

ブログの説明を入力します。

作曲家のキダタローさんが

おとといなくなりました

昭和5年生まれ93歳


出前一丁や2時のワイドショーなど
一瞬で人を惹き付けるCMソングを
数多く手掛けられて
歌謡曲とかテレビ番組の主題歌とか
作曲数は5000曲以上?キラキラ

CMソングって
短くてインパクトありだけど
実はCMで流れているところだけではなく
ちゃんと1曲の長さなんですよびっくり

GW中
いつものように早朝店で仕事をしていて
いつも聞いているNHKラジオ
キダタローさんのトークを聞きました
その時は何も知らずに聞いていましたが
3月末から体調が悪かったそうなので
そのトーク番組は
以前の再放送だったんですね

でももうすでに90歳を過ぎていたもので
司会者とのパッパとしたやりとりや
機転のきくジョークに
ビックリしながら聞いていました

90歳過ぎてこんなに軽妙にしゃべれるなんて
すごい人だと思いました口笛

酒もタバコもやめない
ストレスが一番体に悪いから…だそうです
誰かさんみたいね(*≧∀≦)

作曲家は亡くなるまで現役
「やめる理由がない」から!
素晴らしい!拍手

家が大好きで旅行も行きたくない
でも妻が旅行好きでと笑っていました
自宅で奥さまに看取られたそうです
最高ですね

兵庫県出身で
関西で活躍されていました
業界では
「困ったらキダタロー」と言われて
何でも依頼を引き受けてくれる人
だったみたい

私もこういう人になりた~いラブラブ

関西と言えば…
6月の10周年を企画していたのに
大阪万博に伴う立ち退きのため
10周年の前月の5/6が
道頓堀ZAZAの最後の公演となり涙を飲んだ
林健二さん
新天地を見つけて心斎橋で
第1回心斎橋歌謡onステージ開催です拍手

ガックリしても
足を止めずに突き進む!素晴らしいキラキラ
1つのことでクヨクヨしている暇はないね
立ち直りの早い人大好きブルーハーツ
応援に行きたいな~口笛

私は昨日の夜は商工会の会議でした
新役員打ち合わせ会議
もう15年くらい役員やっていて
全然新役員ではないんですけど
(ほとんどみなさんそんな顔ぶれです)

役員は同じ地区から次の人を自分で探して
頼まなくてはならないので
頼みに行ったり断られたり
しつこくお願いしたりが億劫で
延々と自分でやってます(^∀^;)

うたりさんなんかは
私より長年商売していますが
「商工会は入ってもメリットない」とか
「入ってくださいと
頭を下げて頼みに来ない」びっくりとか
言っています

他にも役員が嫌だから入らないとか
入っても意味ないとか言う人がいます

年会費払ってまで
入りたくもないだろうし
役員になって清掃活動とか
祭りの準備なんか
やっている暇ないというのもわかりますが

やはり人とのつながりですよね
それに色々相談に乗ってもらえるし
給付金の手続きなんか
私は疎いのでみんなお願いしちゃう
イベント情報も教えてくれるし
私は助かってます

夕べはLucyさんもいました
今日の午後Lucyさんを予約している私
今日はなおちゃんが急に休むことになり
私がりんごちゃんとフードコートです
「Lucyさ~ん 
私明日はいなほてらすから行くから
タコ焼き持って行かれるよ」
「じゃあ2舟お願いします」
な~んて営業しちゃったてへぺろ

会議でいただいたかねやさんのカツ丼を
家に帰って食べましたもぐもぐ

やっぱり商工会に入っていてよかった
(カツ丼が美味しかったから?)笑い泣き