写経と墓参りに行きました
開いて下さりありがとうございます😊
奈良県、奈良市在住の
断捨離®トレーナーの
いのうえ貴恵です。
今日も来てくださりありがとうございます
ランキングに参加しています。
その一押しが励みです。多謝💓
今年早々、被災された方々、
1日も早い復旧をお祈りしています。
昨日は、朝から着物を着付けて妹と共に薬師寺に写経に行く。
その帰りに奈良県内にある母方、父方の墓参りをしてから、
父の樹木葬の墓地に行くのが、毎年恒例の2日の行事。
20年続いている行事。
甥っ子が今年24歳になる。確か3歳か4歳くらいから
父が思い出作りに、と毎年家族写真を撮ってから
薬師寺で写経→昼食→2か所の墓参り
が恒例行事になった。
今年は母は熱発、甥っ子は国試勉強で帰省できず、
父もすでに2年前に鬼籍に入ったので2人で行くことに。
参加しなかったのは、私も国試時と富山にいた時くらい。
(北陸自動車道が雪で閉鎖中が多かったし)
流石に家族がバラバラに分かれた時から家族写真は撮らなくなった模様・・・
「恒例行事をこなしている」っていうのは、
断捨離的に「無意識化」に陥っているようで嫌だな。などと。
1年に1回の写経も愉しみで、去年より下手だ、去年よりこの漢字は上手にかけた
などと小さな喜びと悔しさを感じ。
お墓参りは、有名な法隆寺と奈良公園の大仏の近くにあるので、どうしても
正月は渋滞に巻き込まれる。
「去年はこの道混んでたから、こっちから行ってみる?」と
新しい道を発見したり・・・
今年は、新しい道を発見しました
が、今回は軽自動車だったので通れました。
甥っ子の乗用車だと絶対に通れない・・・
そんな小さなことも覚えてたり忘れてたり
家族で1台の車で話しながら、
車という小さな空間を共有して同じ目的でいる。
それは、年にそう何回もあるコトではない。
だからかな。恒例行事を愉しみに感じている。
同じことを20年間続けているけれど
小さなことは同じではない。
そんな積み重ねを日々繰り返して生活している私たち。
そんな日常をさらに面白く、
同じことだけど同じでないを繰り返せるのも
無意識→意識的に瞬間瞬間を大切にできるようになったからなのかしら?
いよいよ本日開催です
本日は、はっぴー8期同期トレーナーの今川芳美、廣田華恵、よしださとみがゲストです
お時間ある方は是非どうぞ。
こちらも少人数なのでしっかり寄り添っていただけます。
セルフイメージも学べて、機能するコミュニケーション力を身につける方法
南前&原田の
アウトプット力をつけるための1dayワークショップ
おもしろいですよー。一緒に学びませんか?
わたくしの断捨離ストーリーの動画です。
堂々と載せるのは少しこっぱずかしいですが、
いのうえはこんな人間だ、
決して怪しいモノではないということで
ぜひご覧くださいませ。。。
読んだよ。と
こちらもポチっとお願いします💓
突然行法動画
12分でわかる断捨離トレーナーインターン2人の変化と同期愛
千里さんのYouTube番組に出演させていただきました。
断捨離®︎は、やましたひでこの商標登録です。
読んだよ。と
こちらもポチっとお願いします💓