「寝る前にコップ一杯の水を」
実践したら3時に目が覚めた
どうやら冷えて
トイレをもようおしたよう
こんなところにも年を感じる
今日この頃
トイレからかえってベッドに転がり
網戸越しにふと東の空を見ると…
きれいな月が出ていた
その右下にでっかい星が輝いている
木星か
スマホで調べてみると
おお、火星もコラボしてる
その上にはプレアデス星団(スバル)まで
余りのゴージャスな空に感動
カメラを持ってきてパチリ
暗い星に露出を合わすもんだから
月が露出オーバーでにじんで満月に
せっかくの美しい月なのでこんなことをしてみた
星のない黄色の丸の部分をコピーして
オレンジの部分に貼り付けて
にじんだ月が消えた(写真1)
次に同じ構図で露出を月に合わせて撮影
今度は星にとっては露出が足りず写らない
写真2
この2枚を比較明合成すると…
月も星も適正露出の写真が出来上がる
スマホでご覧の方用に
少し明るく
月の横にはでっかいぎょしゃ座
なんて贅沢な夜なんだ
明るい星から出ている十字は
網戸によるクロススクリーン効果です
寝るのも忘れて夜空を眺めていたら
朝が来て
ム~までやって来た
そうそう
ベッドの横では扇風機が外を向いて回ってる
陽が落ちると比較的冷たい谷風が
吹きおろしてくる我が家
その涼しい風を取り込むために
このような空気の流れを作る
扇風機は部屋の暖かい空気を排出し
冷たい空気を東の窓から吸引するため
寝る1時間前からこうしておくと
寝るときは今日ぐらい暑い日でも
室温は25℃ぐらいになる
寝るときのエアコンは不要
その代わり扇風機は5時間ほど回り続けていて…
だからDC電源の扇風機で節約にも心掛けてます
さらに夕方の水やりの後こんなことも
高圧洗浄機で霧状にして噴射して
ケヤキや庭の植物にかけておくと
気化熱を奪って
さらに涼しくなる
さて今日は大切な友達夫婦を迎える日
目的は8月のバンドステージに向けて
この日1回限りの練習日
大学の同期
サークルでバンドを組んでいたH氏
そして奥様は、結婚後からのお付き合い
退職してからも
ちょくちょくステージをこなしていたのだが
コロナでその機会もなくなり
なんと5年ぶりのステージです
今回はミニマムの3人で
昭和レトロな雰囲気の
喫茶店マスターからの依頼
3回目になるかな
今回はテーマが設定されていて
「懐かしの70年代フォークソング」
まあ、それで我々初老バンドに声がかかったよう
ああ、たっぷり老人バンドか
はるばる高速を飛ばして1時間
キーボードも持参でフル装備じゃないの
選曲とパート決め等で
11時からたっぷり5時間
かぐやひめ 風 井上陽水 中島みゆき オリジナル曲等
12曲を選曲
昼食タイムは
カフェ風ランチ
みんな満足満腹笑顔満開
母ちゃんありがとう
H氏の奥様がまたすごいんだわ
完璧に耳コピ
変調も自由自在
私も耳コピは得意な方だけど
表現方法が口笛のみ
残念
あっという間に5時間が過ぎ
最後に確認の通し演奏をしていたら
母ちゃんがこっそり盗撮
しかも家族ラインで流しおった
恥ずかしながら
その盗撮ビデオをアップします
※映像は加工してます
5時間歌った後ということで
ボロボロの指と声を差し引いて聴いてくださいね
ブログ開設から16年
2度目の歌発信です
鶏が首を絞められたような声ですみません
学生の頃は上のシまで出ていた高音も
今は、この曲のソでも厳しい
それと楽譜 拡大コピーしとかなきゃ
学生のころ
H氏の昭和の象徴のようなアパートに泊まり込んで
当時のフォークソングを
朝までコピーしてた頃を懐かしく思い出した
もちろん睡眠不足は講義中に補って
久しぶりに発散できた1日でした
2歳ほど若返ったかなぁ~
完全退職してから1年4か月
何か新しい路線が見つかるかな
1回目の歌発信はこちら