ずっと見ていられる光景 | Slow Life に あこがれて

Slow Life に あこがれて

里山での Slow な暮らしを綴る 写真ブログ

ここのところの暖かさで
ミモザは一気に6分咲き


陽の良く当たる場所は満開に近い


十数年前 鉢植えを地におろしたものが…


ドライを作る頃にはチェーンソウで

思いっきり伐採するのですが…

昨年の様子
本当に元気な木です



もう一か所黄色に染まる場所が

 

満開のミニスイセン


やはりこの色 元気が出る


厳しい冬の間も楽しませてくれたビオラたちは…

今が最盛期
まだまだ元気です

昨年水耕栽培で楽しんだヒヤシンス
鉢に植え替えていた球根が
芽を出してきました



 

花の少ないこの時期の主役は
なんといってもクリスマスローズ


八重咲のものは やはりゴージャス

 

 

今年の新入り

 

昨年の猛暑で かなりやられてしまいました

高いものほど環境の変化に弱い

そんな中 元気に猛暑を乗り越えたのが
一重ですがこちらのスペース



暑さ寒さをものともせず

こぼれだねでどんどん株を増やしていきます


暖かさにム~さん

デッキでうとうとしていると


春の洋服2号が届きました


さっそくスタジオアリ〇

ミモザを背景に

真っ赤な💛柄がお気に入りの母ちゃん

は~い 横向いて

えっ? 背中はグレイ?
背中側と腹側で💛が赤とグレイ!

写真を見て初めて気づいた父&母

 


もちろんヤマにも届いたよ


こちらは胸側の💛がグレイ

背中は赤


しかもお二人さんも💛の色が逆で

リンクコーデ

凝ってくれてありがとう

 

視線がどうも怪しい


がっつりバレバレのおやつ目線です


完全アウト!


そして

作家さんが大喜びしてくれた

本日最高の一枚がこちら

 

 

 

 



二人とも笑顔で 自然な目線

しかも
めったに見せないム~さんの笑顔

今年の桜坂写真はこの服でいきましょう

今年もヤマ爺にも

お揃いをそろえてやれる幸せをかみしめながら
のどかな午後を過ごしています



メークイーンを植えつけました

去年は5㎏を植え付け                 
穫れ過ぎて腐らせてしまったので
今年は2㎏と少なめにしました

大きいものは二つに分け
殺菌に灰をぺったんこ

BBQの後の炭灰だけど
大丈夫かなあ…


傷んだ枕木を交換しました


20年の歳月は枕木までもこんな風に

木の管理の難しさを物語っています

残しておいてもらった比較的状態のいい枕木
一人で立てかけ足元をモルタルで巻いて…


土を戻して完成



ここだけは木柵を残しています

ミニトラがここから畑に出られるよう
扉をつけてDIYする予定です

これで周囲70mのフェンスと門扉
外回りの工事がすべて完了しました

これで台風の夜も安心して眠られる
(笑)


夕暮れの西日を受けて
アイアンゲートが影を落とす

ずっと見ていられる

お気に入りの光景