お立ち寄りいただきありがとうございます♪
田舎者でもお洒落に暮らしたい30代主婦です。
築38年、68平米の中古マンションをスケルトンリノベーションして年下夫くんと二人暮らしをしております♪
お付き合いくださいませ♪
Twitterもやってます![]()
tacochi@tacochi0405
リノベーションについてのblogを書いてたけど完成して続けてどういうこと綴っていったらいいのか少し迷走中。。楽しく続けられたらいいなぁ☺️#リノベーションhttps://t.co/RaEFMs7D3N
2022年10月24日 15:52
こんにちは![]()
先日、3COINSでの購入品に関する記事をアメトピへ掲載いただきました![]()
ご訪問くださった皆様、いいねをくださった皆様、ありがとうございます![]()
リノベーションが終わって引っ越してから1か月半が経とうとしています
あっという間ですね![]()
ようやく生活に慣れてきましたので、あぁこれやってよかったなぁ、とか、ここはやっぱりこうすればよかったなぁと思うことを少しずつ綴っていけたらと思います![]()
今日は第一段![]()
地味だけどしてよかったこと
①スイッチの高さを低くした
詳細はこちら
⬇️⬇️
そうです
我が家のスイッチは標準は床から120cmのところを90cmにしています![]()
これやってよかった~
と凄く思ってます![]()
⬆️⬆️こちらは寝室のスイッチですが、扉を開けてその扉の持ち手の高さのままスイッチが押せます![]()
地味だけど凄く動線をスムーズにしてくれているなぁと感じております![]()
②洗面台周りの壁をキッチンパネルにした
我が家は廊下に洗面台を設置しているのですが、ただ廊下の壁に洗面台をくっつけるだけでは水はねが不安だったので壁にキッチンパネルを採用しました![]()
詳しくはこちら
⬇️⬇️
これも本当にしてよかった![]()
前の賃貸マンションは普通に壁紙だったのですが、やっぱり色々飛ぶんです![]()
拭き取ってもシミになってしまったということも多々ありました![]()
![]()
キッチンパネルにしたことでサササーっと拭き取ることができるし、吸盤などもくっつけられて浮かせる収納が可能になります![]()
使っているタオルハンガーはこちら⬇️⬇️
ホテルライクな雰囲気になるのでオススメです![]()
ドライヤーの収納にはこちらを使っています⬇️⬇️
ハンドソープはこちらに入れてます![]()
USBケーブルでの充電ができるので電池交換のストレスから解放されました
⬇️⬇️
③キッチン横に造作でコンセントをつけた
詳しくはこちら⬇️⬇️
以上、本日は地味だけどやってよかったリノベーション箇所についてでした![]()
![]()
最後までお読みいただきありがとうございました![]()











