お立ち寄りいただきありがとうございます♪
田舎でもお洒落に暮らしたい30代主婦です♪
年下夫さんと二人暮らしをしております。
築38年、68平米の格安中古マンションを購入しフルリノベーションしています♪
完成間近、引っ越し準備中です♪
お付き合いくださいませ♪
Twitterもやってます
本日もご訪問してくださりありがとうございます
先日、施工主支給で電気器具を節約したことを記事にしました
本日はそちらの続きのお話です
電気器具と一緒に施工主支給したことで大きく節約できたものはエアコンです
電気屋さんからもらった実際の見積書はこちら⬇️

しかし・・・!!これも
リノベーションあるあるだとおもうのですが、当初工務店から
エアコンが配管の関係でリビングの窓側の1箇所のみしか付けられないと言われました

これが外と繋がる唯一の部分で、これの上にしか付けられないとのこと⬇️⬇️

68平米(37畳くらい)とはいえ1台は厳しいでしょ~

となっていましたが、とりあえず見積もりは1台分でしてもっていました

(その見積書が上のです。)
実は1台になるなら室内窓のついた壁と天井の間を開けて上の空間を繋げるなどの案も出ていたほど

ここです⬇️⬇️

そうすると寝室に料理の匂いがいってしまうことなども気になりどうにかならないかなぁとめちゃくちゃ悩みました・・・

やっぱり1台は厳しいのでどうにかならないかと電気屋さんへ相談したところ
ドレンアップすれば出来ることが判明

ドレンアップ・・・!!??
って聞いたことありますか?私は初めて耳にしました

ドレンアップとは・・
エアコンから出るドレン水を持ち上げて勾配を作ることによって排水を可能にするための装置。 エアコンを設置する場合、通常はエアコンから出るドレン水が自然に排水されるよう、勾配をとって設置する。しかしドレンアップをすれば勾配がとれない場所にもエアコンを設置できる。

(画像はお借りしました)
⬆️このように天井裏で配管に勾配をつけて他の場所にもエアコンがつけられるようになるそうです

そんなことができるのー

と、びっくりしました。
まさかエアコンをつける場所が1箇所しかないなんて思いもしなかったです
リノベーション物件は後から後から問題が発覚します
そして見積書にあるエアコンが8畳用でお値段1台
138000円でした。ダイキンのエアコンなのでいいものなのは分かるのですが高いなぁと思っていました

そして、今回も夫さん。
エアコン探しを夜な夜な頑張ってくれました

そして我々がリビングと寝室に買ったエアコンは
アイリスオーヤマです
しかし夫さんの大好きな
スマート機能が充実・・
スマートスピーカーに話しかけたらエアコンのオンオフ、調整まで出来るらしい

スマート機能大好きな夫さんこちらを4つ購入しております
私はどこに使うか知りません
⬇️こんなふうに簡単に家庭のスイッチをスマート変換できます♪

そして何より
お値段が良心的、口コミもなかなか
特にエアコンのブランドへの大きなこだわりがなかったので即決しました

リビングは10畳用のこちらを
⬇️
寝室ら6畳用のこちら⬇️⬇️
2台合計で103600円
2台買っても見積もりしてもらった1台よりお安く済みました

さらに
ドレンアップキットも電気屋さんを通して購入すると
57000円のところ施工主支給させてもらえることになり
39800円で購入

スマート機能に関しては生活し始めてまたレポートしていこうも思います

最後までお読みいただきありがとうございました♪
楽天スーパーセール皆さま順調ですか
?
引っ越しを機に購入したものをまとめました
本当にオススメ!!ハイパワーで洗濯物もすぐに乾きます!
除湿器を乗せています。動かしやすくてオススメです!
ランドリールーム用の収納に!安定感があって高見えします!
予約してようやく購入できました!これで洗濯機の後ろのお掃除も苦じゃなくなります♪
これは絶対買ってほしいです!クローゼットの中が凄く綺麗になりました!
ズボンもこれでスッキリ!夫さんも喜んでくれました♪
スマートにドライヤーを収納できて取り出しやすい!さすがタワーだなぁと思いました♪
引っ越しの御挨拶はこちらにしました♪
収納グッズや、インテリア小物、あと実家のワンちゃんのお洋服など安くて可愛いものがたくさんなのでよく覗いています
⬇️⬇️