お立ち寄りいただきありがとうございます♪
田舎でもお洒落に暮らしたい30代主婦です♪
年下夫くんと二人暮らしです。
築38年の格安中古マンションをフルリノベーションしています♪
8月末完成、9月中旬入居予定です。
(少しおしてます)
どうぞお付き合いくださいませ♪
Twitterもしてます。
tacochi@tacochi0405
https://t.co/kdqd2x9Vc4田舎者でもお洒落に暮らしたいそんな30代主婦の備忘録を書いてます。#リノベーション #築古マンション
2022年07月31日 16:05
前々回の記事でキッチンが入ったとの報告をさせていただいたのですが、アメトピに掲載されました
たくさんの方に見ていただけたようで大変嬉しく思っております訪問してくださった皆様ありがとうございます
そして一目惚れしたキッチンが入り大喜びしていたのも束の間、、、またしても事件が起きました、、、
私たちはキッチンを対面、ペニンシュラ型にして同色のテーブル(アーチレッグ)をキッチンにくっつけて憧れのポポラート型は無理でも似せた形にしようと計画立てていました。
ちなみに、ポポラート型というのはこちら⬇️
私たちがしようと思っているのはこちら⬇️
このようにキッチンのサイドにピタッとアーチレッグの脚がくっつくようになります。
いや、なる予定だったんです!!!
しかしですよ、一昨日大喜びしていたこちらの写真、
お気付きですか?

ここですよ、ここー!!!!!!

スキップの上でキッチンが5センチも内側にはいってるんです

これを聞いた時には夫と愕然としました

だって同じグラフテクトさんからキッチンとセットでテーブル購入してるんですよ?しかも、工務店を通して

現場監督が言うに、スキップフロアの上に重たいキッチンを縁ギリギリに乗せると重さで歪みが生じてしまうため内側にいれないといけなかったとのこと。
そしてなんと現場監督はテーブルをびた付けすること、テーブルの形がアーチレッグであることを知らなかったのです!!!!
そしてひたすら歪みが生じるからということを説明されました。ちなみに謝罪は無し。
配管する前であれば、歪みを補う部分を壁側にもってきてスキップギリギリにすることはできたらしいんですが、今からするとなるとスキップフロアを剥がさないとできません、と。
いやいや、引っ越しの日程決めたのにそんな大規模な工事を今からなんて無理ですよ

そもそもおばさまと現場監督との間の連絡不足が生じさせたことだよね
と、丁寧に説明されてもこっちは悪くないですよと言われているようで悲しくなりました


どうしましょうか?と言われ、どうしましょうかじゃなくてどうにかしてよ!と言いたい気持ちでしたが、夫も含め話し合いとなりました。
結局スキップフロアをはがすことは現場監督も乗り気ではなかったし、5センチの隙間部分を板とパテで埋めて板には限りなく近いシートを貼るということになりました。
いやいや、シートって言ってもメルクリオですよ?と思いましたが、なんとかするとおっしゃるので任せてきました

どうなることやら、、、不安でたまりません

なんだか事後報告が多い上、えー!!!!ということばかり。
几帳面な現場監督さんなので凄く丁寧できっちり作っていただいているのは分かるのですが、おばさまとの連携がとれていなさすぎるし、二人が二人とも思い込みで進めることがちょいちょいあります

天井だって、キッチンだって一番のお気に入りポイントになるはずの場所だったのに
悲しくてたまりません


また週末現場に伺って話し合いなのでどうなるかしっかり聞いてこようと思います

今日は暗いお話をしてしまいすみません

最後までお読みいただきありがとうございました
