いやいや、
別館のほうが少し更新頻度高いとかいっておきながら、
前の更新から結構経ってますねぇ。。
三連荘となってしまった原因の
二日目の飲み。
まったく唐突に思い立ち、
そういや、最近あの店行っていないよなぁ・・・
と思ったので、
用事がすんだあと、
開店時間にあわせてカランコローン。
意外と席空いてそうにみえても、
予約が結構多いみたいで、
入れなさそうなときもある。
(でも、今んところ、ギリギリでも入れてくれるので、
入り損ねたことはない^0^)
で、開店とほぼ同時に乗り込むたこぼうず。
『予約してません』とマスターに告げると、
カウンターの一番奥の席へ。
(私がすみっこ好きって分かってるんだろうか・・)
(端っこ好きな顔に見えているんだろうか・・・)
(いや、ありがたいんだけどね・・・^^)
大変お気に入りのお店なので、
かえって頻繁にはいかないのですが、
この日は、また格別料理がおいしかったなぁ。。。
最初の酒。
と、お通し。
左、シロバイガイ(漢字わからん・・)と、
右、トウガンのカニあんかけ
・・・貝は苦手だけど、
ここの店のなら大丈夫だろうことで、
ちゃれんじ。
このシロバイガイの汁だけで、
酒2杯はいけるような気がするわ ヘ(゚∀゚*)ノ
で、お店が混まないうちに、
料理をいくつか注文。
まずは、
左:なめろう と、右:パクチーサラダ。
あいかわらず、なめろうウマイねぇ・・・・
それと、これこれ。
うな肝、じゅるり。
あー、うな肝食べたの超ひさしぶり~
若干の苦味がたまらんね。
はい、こんな美味しいもの食べてたら、
お酒がすすみますね。
次。
・・・そういえば、今画像整理してて思ったけど、
この日飲んだお酒は、
全部ボトルがブルー系。
そして、これがマジおいしかった、
ナスと何とか唐辛子の何とか。
なすもすごく大きくてさー。
タコはナスすきなんですよ。
でも、こんな風に美味しく作るのは難しい。
(祖母ならできたかもしれない)
ということで、お酒がすすんでしまい・・・
(でも、この日は、「軽く飲んで撤退」と決めていたので、
3杯でやめておいた)
そして、ともぐいといわれるかもしれないけど、
タコ飯。
器の側面も撮ればよかったな・・・
とても渋い器に盛ってあります。
料理って器も大事よね。。。。
(自炊のときは気にしないけども)
そして、たべる予定はなかったのだけど、
どーしてもたべたくなったので、
うなぎの蒲焼。
この日はどうやら、土用丑の日だったらしい。
狙ったわけではないんだけど、
ちゃんとうなぎ食べたよヾ(@°▽°@)ノ
最後はデザート。
もものシャーベット。
・・久し振りにいったためかどうか、
普段あまりお話しないマスターが、
帰り際、随分と和やかに沢山お話してくれました(*゜▽゜ノノ゛☆
また、行こう。
また、諭吉と一緒にさ。
(この日は一葉さんで足りた)
☆3連荘最終日はメンバー的に本館掲載予定☆

にほんブログ村