暑くて長い一日~280618(第1話) | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

・・・・この記事がアップされるころには


前日の話になっていると思いますが、


本日は非常に、暑く(ほんとに暑かったね・・)、


長い一日でした。



まず、朝起きる。


一時退院する母が生活しやすいように、


家具の配置替えや、道具の用意、


最低限の掃除、等をすませて、


まずは、自分の病院へ、いそぐ。



ちょっと予約時間まで間があったので、


近くの公園に入る(いや、暑かった・・・)


で、池をみる。


ぼーーーーーーーーっとしてたら、


あらあら、あれはカメさんじゃない?


甲羅干し??



・・岩と同じ色なのは、偶然なんですかねぇ。。


よくみると、この池、カメさんいっぱい。


ここには写ってないんだけど、


位置的には右上の方にあった岩に、


やっぱりカメさんが乗っていたのですが、


2段になってました。



親亀の上に、子亀?というには、


その二匹(カメは、「匹」でいいの?)の大きさは、


ほとんど同じで、


・・・・・・・・これじゃあ、下のカメ重いんじゃ・・・?


と気の毒になった。


けど、当人(当カメ?)同士はそれでいいんだろか。



で、あ、そろそろ病院行かなきゃ、と思ったら、


ちょっと道がわからなくなったけど、無事到着。


先日のMRIの結果を聞き、


薬がかわりました(高額なので、アルバイトしたいです・・)。


まずは、1ヶ月飲んで様子見ってことで。



で、その薬は院外薬局で、といわれたので、


見知らぬ土地で薬局を探す。


が、無事ちかくにありました。


在庫もあり、よかった。。



ほっとしたので、かなり暑かったこともあり、


喫茶店で、アイスミルクティー(ジンジャー入り)を注文。


しばしぼけっとしてから、次の行動の移ります。



次は、一時退院し、別宅Cに一時あずかる母を、


病院に迎えにいきます。


この途中で、お昼ご飯を食べる予定でした。


で、場所的に、、、ここなら、ここって聞いていたラーメン屋さんへ。



一駅分くらい歩きました(この暑いなかを・・)


その途中で、ここです「赤のれん」


博多系豚骨ラーメンとか。


運よくすぐ座れ、一番シンプルなものを注文。


本当は、あちこちの席から「水餃子」って注文があるから、


水餃子もおいしいんだべな、、、と思ったけど、


腹具合に自身がなかったため、


らあめんのみに。



とってもタコ好みのラーメンでした!(豚骨系では)


厨房の人も、きっちり額に捩った鉢巻(鉢巻でいいの?あれ?)


してて、気持ちよかったです。


髪がない人はない人なりに、きちっと巻き、


髪がある人は、ぴっちりとなでつけてから、きっちと鉢巻?を巻いて。


いいね、タコ、こういうの、好きよ。



あので、飲食店でね、イケメンの店員さんとか


たまーに(イケメンだからたまに)くるじゃない。


でも、たしかに髪型もかっこいいけど、


こういう料理はこぶときに、それは、


衛生的にいかがかと・・・・。


仕事をするときは束ねてる。


で、仕事がおわると長髪を流す、


って2倍かっこよくなると思うのだが、、



あ、これが肝心のらーめんです。




実にいい!


らーめんがここまで細くてストレート。


そして、硬さもぴったし!


スープも好み。


あと気に入ったのが、このラーメンがのってたお盆。


正方形なの^^



普通は、ラーメンいっちょでも、お盆に乗せてくるお店は、


お盆が長方形じゃん?


あれ、スペース的に思うとことがあったので、


これはいい!と思いました。



さて、食べおわり、イザ出陣!!


母の病院へ、一路向います。


念のため、病院到着予定時間を、


ラーメン屋に入る前に電話をして。



さあ、間に合うかな~、、



かなり長い一日を垂れ流しますので、


あと2,3回つづくかな・・?



☆ママンが待ってる、いそご^^☆


にほんブログ村