所属 | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

先日、たこぼうずが所属する会で、


本年度初の○○会がありました。


それに先立ち、他の会も含む全体的な会がありました。



そこで、おもしろいことに、


出席者全員が、所属と名前をいうという時間がありました。



この人数で全員はなかなか・・・と思ったけれど、


リレーでバトンを渡すがごとく、


マイクを次々と隣に回しながら、


全員が、所属と名前を言ったのは、


なかなか面白かった。


タコも名乗りました。


 


その後、各会に分かれました。


  難しい話は中略・・・。



その後は、○○会恒例?の


親睦会という名の飲み会です(自腹よ、自腹w)。



半年振りに、いつもの?お店にいきましたが、


少し様子が変わっていたような・・・。


食べ物でてくるの遅かったし、


出てきた料理の塩気が強くて、「???」。


調理する人、かわった???


調理する人、体調不良で味覚が変だったとか???



味が濃い料理は好きなほうですが、


塩気だけきつくてもね。、


このお店の料理、結構好きだったので、


元に戻って欲しいなぁ。。。


で、最後のオーダーの炒飯のときに、


「塩控えめでつくってけろ」といったら、


丁度よい感じででてきました。


できるじゃん。




点心・・・。


ついつい、パクリとニラ饅頭を食べてから


写真撮ってないことに気づいて撮ろうとしたところ、


沿線ご近所H先生が、


ご自分のニラ饅頭をタコの皿に乗せてくれました。


「食べちゃだめよ」といいながらw




・・・撮影後、ニラ饅頭は、H先生のお皿へ戻りました・・・。



そして、点心の春巻きが人数分間に合わず、


代わりに出てきたのが、なぜかコロッケ。


私は春巻き食べたけど、


コロッケと半分ずつ食しているのは・・・


H先生。いつも撮影協力ありがとうございます^^





かに玉・・・。


これは、甘酢の餡がかかっていたので、


それほど塩気は気にならなかった。





豚肉とピーマンいため。




他にも、何点か注文しました。




この日は、けっこうな本数の紹興酒が消費されました。


参加人数15名!


・・そしてイラスト描く時間がなかったので、


だいぶ経ってから記事にしたw



※この記事用のイラストに着色していたころ、


熊本で地震がありました。


こんな暗い時間に、さぞかし不安だろうなと、思います。


被害が最小限でありますように。※



☆参加中です♪


にほんブログ村