飲み納め記録(別館ver) | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

さて、さきほど本館のほうに、


飲み納め記録(SW最終日)本館verという記事


をアップしました(↑上記クリックで本館に飛びます)。



記事を下書きしていた時点ではちゃんと


付記試験前の飲み納めの予定だったのですが、


下書き後、アップまでの間に、


もう一回飲み納めをする機会がありましたので、


それはこちらに掲載することにしました。



あまり量は飲んでいないのですが、


料理がひじょーーーーーーーーに美味しいお店でして、


お金持ちなら、毎日ご飯食べに行きたいくらいなのです。


そして、その料理の美味しさから考えれば、


価格がとても良心的。



今回飲んだのは、まずこれ。




湿度が高く、汗だくになった日で、


その汗で冷えたからだが温まりました。



料理何にしようかな~と思って目にとまったのが


「あん肝」


・・・・・食べたことない、、と思う。



例によって外では非常に食べ物に注意していたので、


メニューをじっと確認したところ


「出汁で炊いて、ポン酢」


的なことが書いてあったので、


これなら大丈夫かも。と思って注文。



下の画像の右側です。


左側は、秋刀魚の竜田揚げ。




白子を初めて食べたときと類似の感覚が沸き起こりました。


・・・・あんきも、うんまいな・・・。


やみつきになりそう・・・。



さて、2杯目は、こちら。




サラダもね~。おいしいのです。


ドレッシングが優しい味と言うか、なんというか。


きつくない。



〆は焼きおにぎり!


芸術的なまでに丸く、そしてしっかりと固い。




ゴルゴンゾーラチーズ風味です。


あつあつ、はふはふ、うまうま( ̄▽ ̄)=3



明日から、試験前の3週間が始まります。


自分の中では、この3週間というのが全力で駆け抜けられる


ギリギリの期間。多分。


これまで準備してきたことの復習と、


弱点の強化につとめようと思います(・ω・)/



☆参加中です♪★


にほんブログ村