先日、高崎方面へ行きました。
ゴーストタコが唯一打ち合わせに連れていってもらえるトコロです。
でも、毎回じゃなくて、半年に一回くらい?・・・(^_^;)
・・・・・ああ、だんだんすさんできた(x_x;)
それはともかく。
打ち合わせ後、時間がまだ早いからということで、
高崎白衣大観音を見に行くことになりました。
車を停めたところから、結構歩くんですね。
テケテケテケテケ割と真剣に歩きました。
周囲のみやげ物屋さんのほとんどが閉まっているのが、
ちょいと寂しい。
だるまが有名なところなのか・・・・?
だるまを置いているお店が多いです。
ようやくたどり着いた観音様は、すごく大きかった
・・・もっと近くまで行ってみましょう。
足元まできました。
お賽銭箱があります。
そこから見上げてみました。
お・・・お・・・大きい・・・。
ごめんなさい、こわい><
だって、これ倒れてきたらタコつぶれちゃうよ・・・。
どうやら観音様の中に入れるらしかったのだけど、
観音様の裏側に回ってみてやめました。
だって、ところどころ窓がある。
8個くらいの小さい窓が、縦方向に適宜間隔である。
いやいや、これ、どうみても、内部はぐるぐるの螺旋階段で、
手すりから身を乗り出したら落ちそうな感じじゃない?
(想像なので違っていたらすみません)。
タコは自慢じゃないけど、高いところ苦手。
料金払って怖い思いするほどMじゃないの。
ということで、中に入るのはやめました。
で、駐車場に戻って視界の開けたところから、
市内をパシャリ。
帰りの電車はいつもの通勤ルートに接続するまで、
2時間近くかかりました。
さすがに座席にすわりました。
勉強しましょうと思ってテキスト広げたのですが、
30分くらい寝てしもうた。
☆参加してます♪★

にほんブログ村