あけましておめでとうございます。 | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

昨年はブログに遊びにきてくださりありがとうございました。


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




年末から元旦にかけてのタコの動向です。


31日。本宅に戻る。


2-3日前からパピーの体調がかなりまずかったらしく、


大晦日に予定していた手巻き寿司はできないかと思っていましたが、


(↑心配はそこか!と突っ込まないでね^^; )


無事回復し、予定通り手巻き寿司。


今回は、実家を出て以来、実家での年越しは初となる兄も参加。





まー、兄はよく飲むわね。


体が大きいせいかね??



さて、父の様子がそんなだったため、


新年の料理の準備は何もできなかったとママンがいうので、


ママンの好きなきんぴらを大量に作成。


ひたすらゴボウと人参を切っていました。




30cmのフライパンいっぱい…^^;


でも、あっというまになくなるから、いいか。


それから、ママンご所望の年末限定タコ特製スープも大量生産。




そして、年が明け、


近所の神社へお参り。


本宅用と別宅用のお札と、別宅用の破魔矢を買いました。


あと、おみくじひきました。


大吉だった^^



かえってきてから、糸を巻いていました。


趣味の一つが、編み物なんですが、


夢中になってしまうので、受験中は封印していました。


その後もなんだか受験中におとらず時間がなくて、


まったく手つかずだったのですが・・・。




今年の冬は、冬らしくちゃんと寒いし、


これなら編物作品を使う機会もあるだろうということで、


まず、編物用に、自分好みの細い糸を何本か合わせて、


玉に巻き取りました。


はい、↓ こういう「玉巻き機」というのがあります。





ほかにもいろいろ持ってるよ!


かせくり機とか、卓上機織り機とか!


機織り機は、付記試験終わるまで封印・・・・。


で、カラコロカラコロ糸を巻き巻きしてできた毛糸玉がこちら。





これで、ちょっとデザイン華やかな3/4円くらいの


ストールを編む予定です。


編むのは本宅にいる間だけにしよう…。


別宅にもっていったら、勉強しなくなるし。。。。




明日は毎年恒例ママンとイトーヨーカドーで買い物の日です。


今年は、とうとうお店でピアスが買える!


(まだホール安定してないですが (-。-;))


戦利品は明日、アップします♪




☆参加中です♪☆


にほんブログ村