1.忘れ物
昨日は、代々木つながりのMさんに協力してもらって、
口述練習会の練習をしてきました。
で、やっぱりというか、何と言うか、飲みに突入しちゃったのね。
で、その後、カラオケにも行っちゃったのね。
そのときに、他の人が歌っていていいなーと思った曲はメモっておくのだけど、
ボールペンがないわ。
色々荷物があったから、かばんの底にあるのかと思い、
今朝おきてからかばんを掘り返したんだけど、
ででこない・・・。しょぼん。
お店に忘れてきちゃったのかもしれない、と思って電話してみました。
「はい、サイゼリアお茶の水店でございます」
「あのー、昨日お店にいったんですけど、ボールペンわすれちゃったみたいで・・・」
「あ!あの、アクセサリーがくっついているのですか?」
「そう、そうです!7日にそちらに行くのでとっておいてもらえますか?」
・・・・・・・・ということで、無事所在が確認できました。
別に、なんてことないただのボールペンに、
手帖にくっつけておくためのゴム代わりとしてヘアアクセサリをぶら下げていただけのものでね、
他人が見たら、何へんてこなものぶらさげてるの?
って感じなんだけど、
そんなんでも、きちんと忘れ物として保管してくれていたお店に感動した。
ありがとうございます。7日に引き取りに行きますゆえ。
2.もらい物
で、そのMさんが、手土産(?)にお酒をくれました。
そしてたこぼうずの家には日本酒が3本になりました。
はい、こちら ↓
①は、夏に諏訪大社にお参りに行ったときに買った「真澄」
②は、所長のお土産の「雪解流」
③は、Mさんにいただいた「久保田」です。
いやー、急に増えたな~
一緒に飲んだことある人には意外に思われるかもしれないけど、
私、自分では基本的にお酒買わないのですね。
普段飲むのは、「養命酒」20ml くらい^^;
みなさまありがとうございます。
冷蔵庫が空き次第、冷やして頂きます。
3.昨日の酒量
昨日は、ほとんど葡萄が原料のお酒ばかり飲みました。
ワイン(ロゼ→白→赤→ロゼ)→グラッパ
(ワインは、全部500mlのデカンタ)
その後、カラオケ屋でカシスオレンジ→ジントニック
ワインだけで単純計算で1000mlか・・・
で、沢山飲むと、寝るとき暑くて寝付けない。
その間、体が一生懸命アルコール分解しているのを感じます、まじで。
そして今朝不思議だったのは、
起きて真っ先にPCを見るんだけど、
視界が超クリア!!
葡萄が原料のお酒に何か目によいものが入っていたとしか思えないくらい。
4.本日の活動
とくに面白いことナシ。
おきて~ご飯食べて~カラオケ行って(1時間)~買い物行って~
ひたすらお弁当作りとおかず作りして~今、終わったところ。
これから、ご飯食べてお風呂入ってから、
本館のブログの更新と勉強をしまーす♪
☆参加してます☆

にほんブログ村