女性骨盤の為のヨガ 骨盤からの気づき
20時間のT  Tが終了した。

今回も大きな学びとなり、また意識をする事でかなり自分自身にフィードバック出来る事ばかりであった。

骨盤エリアは大変重要な場所なのに、ちょっと周りの方とお話しするには仕切りが高い。

だから、判断基準は全て自分。例えば生理の状態も前回が何日間だったから今回は短いな〜とか、前回は生理痛がないけど、今回はあったな〜など。
過去の経験から今の自分を推し量ることばかり。
そして、その経験の平均値的なものから、良い、悪いの判断が出て、気持ちが一喜一憂してしまう。

今回大きく学んだのは、この骨盤エリア、特に女性は年齢によるステージが大きいので、その都度対処することが大事であること。
20代の女性と60代の女性の骨盤エリアは全然違うし、同じ女性でも、出産前と後では同じ骨盤とは思えないほど状態が変わっている。

なので、その都度正確に今の自分を観る観察眼を育むことの大切さを学んだ。

観察眼は確かに重要だが、何を観察すればいいかはやはり知識が大事。

まさに知とは使ってなんぼ。

今回学べたことを自分自身に生かせるよう、更に洗練させていきたいものだ。