子育てしながら、久しぶりに凹んだこと【久米島・子育て】 | 久米島のリラックスマッサージ☆カラダと対話するリラクゼーション

久米島のリラックスマッサージ☆カラダと対話するリラクゼーション

身体と対話するリラクゼーション☆
ホテルプールでアクアセラピーワッツ、
個室でのエサレンマッサージ、
心身調整のアーユスエネルギーセッション、
心地よさによる身体や心の変化をお楽しみください。

こんにちは。

久米島のリラクゼーションワンネスです。

 

 

今回は久々に?子育ての話し。

 

私は今2児の子育て中です。

小3のおにいちゃんと2歳の弟。

二人の兄弟で、弟はダウン症で高度難聴、障害児というカテゴリーに当てはまっちゃうコです。

 

 

で、たまたま、町主催の「叱らない子育て」のお勉強会に行ってみました。

最近嫌なことはやりたがらない長男のモチベーションをどう上げたらいいかなぁ、なんて考えていたので。

 

 

そして、行ってみたところ、どうやら乳幼児対象だったっぽい(書いといてくれたよかったのにニコ

なので、頭を切り替えて次男対象にして考えてみたら、、、

 

 

 

全然当てはめられない・・・・

 

 

 

ということになりまして。

先に書いておきます、内容は全く悪くないんです!

むしろわかりやすくて良かった。

 

 

ただ、高度難聴な次男、

最近たまたま、

難聴の子は心の倫理の獲得が遅れる、という記事を読んでいて

(難聴児支援教材研究会、というサイトより)

そうなのかぁ、と漠然と思っていたところ、

講習の中で、

知識がたくさん入ってくると心の成長につながるので、

ダメなことはなぜだめなのかを伝えていきましょう、

ということがお話しでありまして。

もっともな事なのだけど、

次男を対象に考えていた私としては、

まだ音を楽しめる事も出来るかできないかの段階で、

なにかの理由やらを伝えたところで

その音も(補聴器嫌がるので)意味も全く伝わらない、、

で、どうしたらいいのでしょう・・・???!!!

 

で、フリーズしてしまったのでした。。。。

 

 

そっか、

知識が入ってくるのも聴力や手話コミュニケーションを得てからとなるから、

だから倫理の獲得が遅れる、なのかぁ、、、

ということで、そこの理由が分かりました。

 

 

 

その後も講習聞きながら

とりあえず、うちはそれ以前のはなしだわ、、、

が殆どで、

通常発達の子への子育てノウハウ話は

こんなに当てはまらないものなのか、と愕然として帰ったのでした。。

 

 

 

 

 

障害児ママとなり、

それでも頑張らない子育てをしたい、

と思っていたんだけど、

やっぱりいろいろやらなきゃだわね、、

とか思いながら、

うちは子育て放置だから、、、!

って言っていたママさんたちが頭をよぎりながら、、

それは通常発達だからできる事だね、

とか心の中でかるーく突っ込みながら、、、

(僻みかよ、、って自分にも突っ込みながら、、、ショック

その日は何となく心が疲れて、

同じダウン症ママさんにメールで励ましてもらいました。

(↑これやっぱり大事だわぁ)

 

 

そして、数日後、

ずっと作らなきゃなぁ、

と思っていた絵カードを作りました。

身近なものを写真に撮り、

その名前、

口形、

裏には手話の絵を書いて。

 

 

やらなきゃなぁ、、、、

で数ヶ月経って、

やっと作った、、、、

って、これ、

こないだ講習に行ってショック受けたからこそじゃんビックリマーク

 

 

ってなりました。

やらなきゃなぁ、の重い腰がやっとあがりました笑い泣き

 

 

なんというか、

通常発達のコ達との違いに改めてショックを受けたことで、

やんなきゃいけない重要性を自覚できたようです、、、ウインク

 

 

 

なんだかんだ、

わたし、偉いじゃん、と褒めときました爆  笑

 

 

 

 

子育て頑張るのはどっから見ても

字だけ見ても疲れそうだけど、

それを楽しむ方向にちょっとずつでも転換していきたいなぁ、、

と苦手なイラストを描きながら思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

imageimage

ふれあい公園で楽しそうな次男です音譜

 

 

 

 

夏限定、

海ワッツできますビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク波波

 

  image

 

 

リラクゼーション ONENESS(ワンネス)
久米島空港から車で20分
イーフビーチホテル・久米アイランドホテルから徒歩5分

営業時間 10:00~17:00(最終受付)・不定休
日曜・祝日以外は当日予約でもご利用いただけます
(事前にご連絡いただければ上記以外の時間もOKです)
              左矢印左矢印左矢印こちらからもご予約できます
メニュー / アクセス / お問合せ / お客様の声 / 初めての方へ
ワンネスFacebookインスタ(←2つ内容同じですにっこり
電話番号:090-6869-6357