毎日少しずつ、風景が変わる開京。

昨日まで無かった場所に柱が立ち、静かだった路地に人の笑い声が響く。

踏まれても立ち上がる人の強さ。

互いに助け合い、手を取り合って生きる優しさ。

いま開京の街は、そんな人の思いが満ち溢れていた。

 

 

 

 

 

 

「はぁ、はぁ、マ、マンボ姐さん!」

「おやテマン、こんな朝早くからどうしたんだい?」

マンボ姐さんも街の一角に仮の店を構え、商いを再開していた。

不足している木材や食料を、豊富な人脈を駆使して、地方から搔き集めている。

それでも足りない物は、他国から仕入れる勢いだ。

スリバンの凄いところは、この機動力と人脈の広さだろう。

 

「あ、あれを・・あれが欲しいと・・」

「あれ?なんだい、あたしゃ忙しいんだ、くだらない物だったら他所に行っとくれ、あ、その荷物はこっちだよ。」

相変わらず上手く話せないテマンを、マンボ姐さんは相手にしなかった。

ヨンの使いで来たのだろうが、王宮の手助けをするつもりはない。

彼女にとっては開京の街の復興が最優先だ。

「だ、だから・・あの・・わっ!!」

次から次へと運ばれる荷に、テマンは突き飛ばされた。

 

「おい、ボヤッとしてると潰されるぞ、暇なら、お前も手伝えよ。」

呆然としていると、肩に荷を担いだジフに肩を叩かれる。

「ひ、暇じゃない、俺は上護軍の使いで来たんだ!お、奥方様が・・」

「ウンスが?」

マンボ姐さんの筆を持つ手が止まった。

「えっと・・奥方様の為にマンボ姐さんに頼みたいことがあると・・」

「ウンスのため?何だい、わざわざお前を使いに寄こすんだ、大事な用なんだろう、言ってごらん。」

ウンスの名を聞いた途端、態度が一変するマンボ姐さん。

周りの男達は呆れ顔だ。

「そ、それが・・クッパが欲しいと・・」

「はあ?クッパ?!」

ジフが呆れた様子で叫ぶ。

「その・・奥方様に食べさせたいからと・・上護軍が。」

「おいおい、王宮には真面な料理人がいないのか?クッパなんか誰でも作れるだろう?」

ジフの軽い言葉は、当然マンボ姐さんの怒りに触れ。

「ほぉぉ・・誰でも作れるのかい?あたしのクッパは。」

「あ、いや、姐さんのクッパは別だよ、高麗一だからね。」

「当たり前だろう。」

「ははは・・」

マンボ姐さんの鋭い視線に、ジフは慌てて機嫌を取っている。

 

「ウンスがクッパを食べたがっているのかい?」

「あ、ああ、その・・あれだよ、えっと・・」

「悪阻かい?」

「そう、つわりだ!奥方様が辛そうで、見ていられないと・・」

「おやおや、ヨンの元に戻ったら安心したんだろうね、赤ん坊がわがままになったもんだ。」

そう言いながらも、マンボ姐さんは嬉しそうだった。

「さてと、じゃあ特製のクッパを作ろうじゃないかい。」

「えっ!商いは?!」

今まで目くじらを立てて銭の勘定をしていた彼女が、突然ヘラを持ち出した。

驚いたのは肩に荷を担いだ男達だ。

自分達には話をする暇があったら荷を運べと、容赦なく蹴りを入れるくせに・・

 

「何だい?赤ん坊以上に大事なことがあるかい、文句があるなら言ってごらん?」

「いえ・・ありません。」

言えるはずがない、赤ん坊の誕生を心待ちにしているのは自分達も同じだ。

あの武神と天女の子。

やがて誕生する赤ん坊が、高麗の希望の光に思える。

子供が誕生する頃には、元の開京の街並みを取り戻そうと、心に誓った男達だった。

 

 

 

 

 

 

「あのね、ヨン。」

「はい、まだお辛いですか?」

「ううん、今は平気、だから部屋に戻ってもいい?」

「駄目です。」

「でも・・」

落ち着かない。

ここは王様の執務室。

彼は王様の書卓ではなく、重臣達が座る卓に腰を下ろし、次々運ばれてくる書簡に目を通していた。

私はその隣に座っていたが、部屋を訪れる内官や重臣達の視線が痛い。

彼らにしてみれば、私は戦の前に離縁した妻だ。

ヨンの傍ばいること自体、腑に落ちないのだろう。

だが彼は自分を傍から離してくれない。

今朝の出来事が、よほどショックだったのだろう。

 

「ああ、吐いたりしなければよかった・・」

「何か言いましたか?」

「ううん、何でもない。」

 

ウンスは深い溜息を付いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村を参加しています。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ 韓ドラ二次小説へ
にほんブログ村