Looking Back , Moving Forward -26ページ目

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

photo:04

「ポン酢特製 黒ゴマきなこバナナミルク」


バナナを切ってつぶして、

ほんの少しだけ砂糖入れて、

前にネットで買った黒ゴマきなこの粉末を入れて、

牛乳注いでゴリゴリ混ぜれば出来上がり!


手前味噌すぎて恐縮ですが、これは 売 れ ま す ! 笑

キャッチフレーズは、

“美味しいくせに健康的すぎる栄養ドリンク”

で、どうでしょうか?笑


少し寒くなってきたので、来年の夏にまた作りたいと思います。

ちなみにこの夏、6~7回は作りました(^^)v


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


男の料理 ブログランキングへ


photo:01

京都の町家カフェで食すオムライス。

ふわふわでもなく、固めでもなく絶妙なバランスで迫ってくる。

オムライス作るのが苦手なのでお店で食べるに限る。


photo:02

すき家の新そぼろ丼。

どこらへんが「新」なのかよくわからないけれど、とにかくうまい。

ダシがしっかり効いてるのがミソなんだろうなー。

牛丼と同じ280円なのに卵も付いてくる。

ちなみに黄身だけ取り出せる機械(あれ何て言うの?笑)は使いません。

白身も食べるでしょ。普通に白身もかけた方が美味しいし栄養あるし・・・


photo:06

日替わりランチ。

いつもボリューミーだが、その分野菜もふんだんに盛ってくれる。

狭い店なのでペタペタとハンバーグを仕込む音が聞こえてくるのもGOOD!

===============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


グルメ ブログランキングへ


photo:07


仕事、ようやく光が見えてきた。ほんの少しだけ背が伸びた気がする。

あと1週間頑張ればとりあえずは肩の荷が下りる。

今は恒例の自分という名の口内炎との戦い。

トラフルショットなるものを買ってはみたが、効果は約5分。
ウルトラマンよりは優秀と思い込むべきなのか?w


**

ふと1ヶ月ほど前に飲んだバカ高いオレンジハーブティー(↑写真)が飲みたくなった。

癒やしを求めているのか?

柑橘×ハーブは癒やしのために存在する組み合わせだと信じて止まない。


**

ここのところ毎週のように台風が全国各地を襲っている。

異常気象は今に始まったことではないが、ここまで集中した大雨・台風は初めてだ。

今までは台風と縁のなく、対応策なるものがまるでない地域まで被害は及んでいる。

ここは最小被害で食い止め、全国的な対応策が急務。


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキングへ
photo:05


少し前に行ったおばぁのいる沖縄料理の店。

「てぃーあんだ」という人気のお店である。

一緒に飲むはずだった友人は現在医者の卵で予定は未定の世界の住人。

案の定、ゆっくり話すはずが店に居れたのはたったの20分少々だった。

それでもうまいものはうまい。

photo:02

肉巻き卵

家で作れないものは頼むしかありません。絶妙ハーモニー。


photo:04

クーブイリチャー

日本で最も昆布の消費量が多いのは沖縄だそうです。長寿の秘訣?

カウンターで店を仕切るおばあ「オマケでいっぱい入れといたよ!」



photo:03

ソーメンチャンプル

辛さがちょうど良くてうまい。スパムもうまし。



photo:06

もずくそば

これが絶品です。写真では小さく映るけれど、実際はかなり大きい。
腹6分は満たされる。
そばもうまけりゃ、もずくはたっぷり、ダシは濃厚。
これだけでも食べに来る価値あり。

友人は早々に白い巨塔に帰ってしまったので一人でもずくそばを食べて帰りました。

すぐに店を出たこちらが悪いのに、随分とお待たせてして申し訳ありませんと帰り際にサーターアンダギーを持たせてくれました。どんだけ~ヽ(゜▽、゜)ノ


photo:01

外観もええ感じでした。大阪は南森から。


今度はゆっくり来たいものです。

しかし医者の大変さに比べたら自分の大変さなんて屁みたいなもんなんだろう。

職業で何かを決めるのは間違ってるけど、やっぱり人の命を救う仕事はすごいと思う。
(※医者は嫌いです)

===============================

“てぃーあんだ”は手の脂という沖縄の言葉。
おばあの手の脂で活かされた料理の数々、素晴らしかった。

ポチッと応援よろしくお願いします。

グルメ ブログランキングへ
photo:01


この1週間、ひたすらに忙しかった。

土日出勤含めてほぼ毎日終電、1周間の労働時間はついに100時間突破。

100h÷7日=14h/日

どう考えてもおかしい計算になる。笑

まぁ忙しい忙しいと言ったところで状況は変わるわけでもなく、またそんな文章を目にしたところで皆さんに不快感を与えるだけなのであれなんですが、ちょっと書かないとやってられないので文字に起こしました。

半沢直樹に出てくるような明らかな悪がいればそれはそれで吹っ切れるんですが、微妙な悪が色んなところに舞っていて、あー結局どうすりゃいいんだよ!みたいな現状。

今までは忙しいとはいえ、時間をかければできる、もしくは難しい内容でもある程度の期間をかけて自分の中で理論付けてそれを上司に説明できれば良かったんですが、今はそんなに甘くなくて瞬発力が求められている。

休日出勤の夜に写真のような景色をぼーっと眺めることぐらいが心の休まる時です。

1週間気が張った状態で走りっぱなしだったのでそんなに体力的にしんどいとかはなかったけど、次の日が休めるとわかった昨日日曜の夜、布団に入ると身体中がズドンと痛い重い。

ザ・疲労を全身に感じて眠りにつき、わかっていたことだがあっという間に休みは過ぎ去りまた明日から激務の日々。

これが続けばブラック企業だが、とりあえず来週再来週頑張れば一段落できそうなのでやってやります。

それが終われば837倍返しぐらいで遊び倒してやろうか。


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキングへ