昨日、京都KBSホールへアジカン等が出ているライブ(ナノムゲンサーキット)を観に行ってきたのだが、ゴッチも京都を盆地で暑いところだと愚痴っていた(笑)
さて、最近のいろいろについて綴ります。
単なる出来事もあれば、ふと頭の中で考えが巡ったことなど雑多、10個も書いてます。
多分、ほとんどがしょーむない話です、覚悟して下さい。
最後までなんなくお付き合いしていただけた方は、その類まれなる忍耐力を他で生かした方がいいかもしれません。
■ギャップ×ギャップ
朝から全身脱力感に満ち溢れた男性と遭遇。
彼のTシャツには「神様は越えられない試験は与えない。だから絶対に超えるんだ。」と書かれていた。ギャップとはまさにこの状態を言う。
そして多くの女性が好むギャップとも大きくギャップしている。
彼のことをGap of Gap MANと名付けたい。
■今年の夏フェス事情
3年連続、京都大作戦に参戦決定。
RUSH BALLへも友人からの誘いがあったので恐らく行けることになるだろう。
安定したポン酢の夏の風物詩。
しかし今年もやはりフジロックには行けなさそうだ。
どうしても観たいバンドが来ないという言い訳半分、時間がないの半分。
そして根底には何となく重い腰が上がらないという厄介な悪玉がいるような。。。
■ポン酢、庭師と化す

母の指令により庭の木を切り刻みまくった。ざっとデカいゴミ袋5袋分ぐらい。
ほぼ握力が残っていないのでiPhoneを安定的に持つことすら危うかった。
そして庭の木が毒をもっているらしく、樹液を浴びた私は後の数時間、猛烈にビビっていた。
とりあえず今現在まで、私は生きています。
■サッカー日本代表
オーストラリア戦、本田のど真ん中に蹴り込んだPKは痺れた。
今野や長谷部などの献身的な守備も光った。ワールドカップ進出おめでとう。
イラク戦、勝ったものの良いとこ少なし。
香川と清武の早いパス回しだけが目立ち、他は全てにおいて中途半端。
やっぱり本田さんがいないとダメなのか?
ブラジル戦、0-3。まだまだ壁は高かった。
決められたのは全て相手の勝ちパターンなだけに完敗といっていい。
GKを若林くん、FWを日向小次郎にしても厳しい戦いを強いられたであろう。笑
キャプテン翼知らない人はゴメンナサイ。
■DJポリス
渋谷、スクランブル交差点。
日本代表のワールドカップ進出が決まったあの夜、後にDJポリスと呼ばれる男が現れた。
ユーモアを交えて民衆を見事誘導した功績が各方面で讃美を浴びた。
しかし私は既に昨年12月にDJポリス(正確には警察ではなく警備員かもしれない)を目撃している。
なばなの里に行ったことのある人ならおわかりになるのではないだろうか。
世間が騒ぎ立てる様を見て、何を今更言っているんだと斜め45度から見構えている私である。
■人間の顔
改めて人間の顔とは不思議である。
パーツはほとんど同じで、多分それら個別に見ればそう大差はないのに組み合わせるとこうも違う。
たとえば電車の中で黒人の方がいればすぐに分かる。あーあの人は黒人さんだとすぐに我々は認識する。
しかし彼の顔のパーツを一つ一つ見たところで日本人のそれと全く違うとは思えない。
少しギョロッとした目、高い鼻、分厚い唇。しかし所詮は目であり、鼻であり、唇である。
こんな無駄なことを考えて一銭の得にも将来に役立つ武器にもなりえないが、無性に気になる。不思議だ。
そんなことがたまにあります。
■オランジーナ信者とその被害者
少し前の記事 で私がいかにオランジーナ信者であるかについて曝け出したわけだが、その脅威は会社でも奮われている。
昼休みにファンタオレンジを買ってきた隣の席の先輩に対して、
「今ファンタオレンジを買うことは、同じ年俸を払って鳥谷を雇えるのに新井弟を雇うようなもんですよ。」
と、いかにあなたが損をしているか、いかにオランジーナが素晴らしいかを演説した。
無理やり理解してもらえたようで何よりだ。
■見知らぬ同窓会でDJデビュー?
大学の若手卒業生が集まるイベントに誘われたので行ってきた。
誘ってくれた張本人は抽選に漏れて行けず、結局一人で行くことになった。
全員初対面、不思議と波長が合う人が多い。
同じテーブルになった6人の内、偶然にも4人がバックパッカー経験者(笑)
しかも僕以外はインド経験者の強者たち、旅の話で盛り上がった。
真昼間からの会なのに2次会なるものがあって、アングラなBARを貸しきってただ飲んで喋って。
DJブースでプレイする人(この人もイベントの参加者)と仲良くなってちょっとDJデビューをさせてもらった。
前から憧れはあったのでディスクを止めて回して、あの音を支配している感じがたまらない。
そんなこんなで友達もたくさんできて新鮮な休日だった。
アグレッシブな人が多いので話をしているだけでおもしろい、刺激を受ける。
■AKB総選挙
指原莉乃が1位をとったことでバラエティ選挙と様相を変えた。
篠田麻里子の“つぶすつもりで来て下さい”という超体育会系発言があった昨年とはまるで雰囲気が違う。
生中継の実況“これは日本中が混乱しますよ!”
ここまで来たら面白い(笑)
そういえばこの日、初めて指原莉乃の顔と名前の一致させることができた。
世間の波についていけていないのか?それとも指原が世間の波を飛び越えているのか?
■自国はさて置き?
海外へ行った際、英語が通じなかったら何でやねんって思ってしまうが、その前に日本どやねんって話。
海を渡ってきた旅人に英語で話しかけられてまともに返せる人どれだけいるだろうか?
================================
ポチッと応援よろしくお願いします。

日々の出来事 ブログランキングへ