松本最終日、そのまま帰るのも勿体無いので松本をそぞろ歩くことにする。
本当はとなり町にワイナリー巡りができる塩尻というところへ行こうとしていたが、さすがにそこまで時間はなく断念。
お世話になった素敵なホテルアルモニービアンに別れを告げ、城下町松本へ繰り出す。

安いのか高いのかよくわからない(笑) シュールすぎる。

カエル専門店。売ってるモノ、全て抜かりなくカエル。
蕎麦好きとしては信州そばを食べずにはいられない。
評判の良い蕎麦屋倶楽部佐々木という店へ向かう。細い路地をかき分け、無事に到着。
が・・・
ドーン(笑)
まあ良店とは得てしてこういうものだと自分を納得させ、次の候補へ。
こちらは老舗、野麦。
ここの蕎麦が抜群にうまい。
今まで食べた蕎麦の中でダントツで一番。
蕎麦が口の中で香りを放つ。
細いのに存在感に溢れている。ああ、私は蕎麦を食べている。
ざる蕎麦としては1100円と決して安くないが、一品も付いてこの味なら安いものだ。

野麦の蕎麦に感動して店へ出る。
せっかくなのであの名物も食べておこう。
たい焼き、ふるさと。
ふるさとのたい焼きは一本焼き。
屋台などで食べるものは一つの大きな鉄板でいくつもの鯛が焼かれるが、ここは一つずつ丁寧に焼き上げられる。
手作りのあんこのうまささることながら皮がうまい。
少し強めの塩気が効いているため、あんこの甘さを引き立てる。憎い演出。
古きモノと新しきモノが融合した城下町松本、少し京都に似たものを感じる。
以上、松本そぞろ歩き。
さて、京都へ帰ろうか。しかしその前に寄り道を・・・
(つづく)
=============================
ポチッと応援よろしくお願いします。松本旅行記、もう少しお付き合い下さい。

一人旅 ブログランキングへ