RUSH BALL2010 | Looking Back , Moving Forward

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

Butterfly Effect-100830_1936~0001.jpg

Butterfly Effect-100829_1101~0001.jpg


夏をガッツリと締めくくってきました。

記録的猛暑、大阪39度を記録したこの日は最高の一日となりました。

日焼け止めの甲斐なく、焼けすぎてちょっと会社に行きづらいですw

行きの電車で明らかにラッシュに参戦するであろう人が、

僕の大好きなバンドTを着ていたので思わず声をかけて友達になりました。

そんなfriendly且つfreedomな雰囲気が泉大津を拠点として発せられていました。

栄養補給完了。

また頑張れる。



sleepy.ab

オープニングアクトはいつでも辛いもの。
フワフワと浮いた感じが個人的にはあまり好みではないが、
それでもRush Ballというロックの強者が集うところで、
自分たちの音楽をちゃくちゃくとこなしていたのは逆にすごい。


LOCAL SOUND STYLE

サブステのトップバッター。
サブだからってナメんじゃねーぞっていう雰囲気がぷんぷん。
さすが実力派。メロコアが会場を包み、準備は万全だ。

Northen19

楽しみにしていたバンドのひとつ。
それにしてもこれほどまでに夏フェスが似合うバンドもいない。
正直なところセトリ的には微妙でした。そして相変わらずMC下手ww
でもその垢抜けない新潟野郎が僕は好きです。笑
Never Ending StoryからのCrave Youの箇所が最も爆発してました。
Rush Ballがいよいよ始まりますよ!!


the telephones

LOVE&DISCO!!
とりあえずそれ以上でもそれ以下でもない。
パフォーマンスとしては素晴らしい。

ACIDMAN

あーなんて素晴らしいセトリ。
大木が宇宙について、銀河について、星について語り、
「今日はカンカン照りですけど、夜空だと思ってください」のMCに笑いが起き、
新曲「ALMA」を披露。
「Dear Freedom」しかり、「ALMA」しかり、本当に成長していくバンドだ。
本日のベストアクト!(と言いたいところだが、HIATUSの次かな?w)


ステレイテナー

「RUSH BALLはホームだと思ってます。ずっと挑戦者の気持ちでステージに立ってきて、いよいよ僕らも古株になってきました(笑)。でも、これからも挑戦者のつもりでがんばっていきます!!」
という言葉通りか、いわゆる往年の名曲は出さずに渋い曲で挑戦。
それはまるで、Melodic Stormがなくても俺達はやっていけるんだぜと言わんばかり。
去年が良すぎたので比較するとあれですが、それでもテナーの良さを感じるには十分でした。
ちなみに今日もノッチは見当たらず(笑)

難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-

サプライズでSTAY GOLDが鳴るや否や会場が騒然。メインからサブ会場へ人が押し寄せる。
その光景は異常。これがパンクロックの生きる伝説。ハイスタの凄さをこの目で見た。
直接見れず無念。
まさかのアンコールもあったらしい。BRAND NEW SUNSETの弾き語り。

Dragon Ash

出演者の中では知名度ナンバーワン。
さすがに大人数のライブ慣れしてるだけあって、会場全体を盛り上げてくれた。
Fantasistaでは会場の誰もがうぉーおーおーと口ずさんだ。

the HIATUS

圧巻のライブ。全てを超越する声量、迫真の演奏力。感動して鳥肌立ちまくり。
RushBallとかそういう次元ではなくて、まるで別のところ、
んー例えば無人島かどっかに来たみたいな?気分になった。
そしてあんなに笑顔でライブする細美さんを見れたのは久々。
ストイックゆえに基本的に落ちてることが多いので。笑
間違いなくベストアクト。

hosomi's MC
「意外と大阪の人ってシャイなのかい? 行こうぜ大阪!」
「今日は雨が降らなくて、良かったね。俺達の日頃の行いが良かったからだと思うよ。行いっていうのは、校則を守るとかじゃなくてさ、人としての行いが良かった、ってことだよ。」
「俺らもそうだけどさ、皆もつまはじきにされてRushBallに来てるんだろ?これからも、よろしくお願いします!」


サカナクション

大トリはサカナ。
一緒に参戦してたサークルの後輩sと一緒に踊り楽しんだ。
すげーよ、サカナ。アルクアラウンドでは完全に我を忘れておりました。
忘れさせてくれてありがとうございます。
何かわからんけどこれから今まで以上に応援したいです。
「音楽シーンが元気がなくなってきて、落ち込んだことともあったけど、でも、今これだけの人が目の前にいてくれるなら、大丈夫だと思いました。もうすぐ夏も終わるけど、ここに来てくれてありがとう!」
オオサカナクションに拍手!


◎まとめ◎
今年も夏フェス来れてよかったー!
ライブとはまた違う良さが詰まってました。
やっぱロックは最高です。音楽は素晴らしいです。


~Set List~  ※Rush Ball 公式サイト  より

補足:特に特にビビっと来たものに★を付けました。

─LOCAL SOUND STYLE

M1.Carry On
M2.Life Goes On
M3.Get Out
M4.A Brand New Way
M5.Take Me To The Place
M6.Standing Over

─Northen19

SE.OMENS OF LOVE(T-SQUARE COVER)
M1.NEVER ENDING STORY ★
M2.CRAVE YOU
M3.FACE TO FACE
M4.RED FLOWER
M5.BELIEVE SONG
M6.THE DEPARTURE
M7.HEARTBREAKER
M8.MORATORIUM
M9.SMILE FOR PEACE
M10.SUMMER

─the telephones

M1.D.A.N.C.E to the telephones!!!
M2.Urban Disco
M3.I Hate DISCOOOOOOO!!!
M4.I Wanna Die
M5.HABANERO
M6.Monkey Discooooooo
M7.Love&DISCO

─ACIDMAN

SE.a beautiful greed
M1.±0
M2.CARVE WITH THE SENSE
M3.FREE STAR ★
M4.DEAR FREEDOM
M5.ALMA ★
M6.ある証明
M7.Your Song

─ストレイテナー

M1.KILLER TUNE[ Natural Born Killer Tune Mix ]
M2.Man-like Creatures
M3.DISCOGRAPHY
M4.SIX DAY WONDER
M5.BERSERKER TUNE
M6.Little Miss Weekend ★
M7.REMINDER

─Dragon Ash

M1.運命共同体
M2.La bamba
M3.Bring It
M4.Dear mosh pit
M5.AMBITIOUS
M6.Rock Band feat.SATOSHI,KO-JI
M7.Fantasista  ★

─the HIATUS

01.The Flare
02.Storm Racers
03.紺碧の夜に
04.Long Train Running
05.Walking Like A Man
06.The Ivy ★
07.ベテルギウスの灯
08.Insomnia

─サカナクション

M1.21.1
M2.明日から
M3.Klee
M4.ネイティブダンサー
M5.アルクアラウンド ★
M6.アイデンティティ
M7.ナイトフィッシングイズグッド