- 稲盛和夫の実学―経営と会計/稲盛 和夫
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
京セラの稲盛さんの本。
経理に配属されてかかりちょーにオススメされ購入。
とても12年前に書かれたとは思えないほど先進的な内容に感動。
会計、経理をどう捉えるか。どうあるべきか。
非常に論理的且つ本質が見抜かれている。
簿記の知識がちょっとぐらいある人は読んでおもしろいはず。
こういうのを名著っていうんでしょうね。
- 日本政治の表と裏がわかる本 (幻冬舎文庫)/田原 総一朗
- ¥600
- Amazon.co.jp
自分も含めて日本の政治を知らない人は本当に多い。
おそらく政治に関する基本的な歴史とシステムについてきちんと説明できるのは30人に1人いるかいないか。
そんな中、本書は非常にわかりやすく、過去-現在-未来を捉え説明している内容。
田中角栄の日本列島改造論から小泉氏の構造改革、小沢氏の選挙術。
断片的な知識が一本の線で繋がった気がします。
この本を読むだけで政治システムについてだいぶ思慮深くなれると思います。
- 「経理」がわかる引き継ぎノート ―先輩がやさしく書いた/著者不明
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
先輩があまり教えてくれないので買ってみましたww
内容的にはまぁまぁ勉強にはなりましたが、中小企業向けの内容なのかなーと思いました。
期待していただけに・・・という感じです。笑
- 100億稼ぐ仕事術 (SB文庫)/堀江 貴文
- ¥690
- Amazon.co.jp
ライブドア全盛期に書かれた本。
一般的ではない手法であるにも関わらず、かなりの部分で納得してしまう。
実践的なロジックで溢れています。
彼が成功したファクターが散りばめられています。
ITで働く云々に関わらず幅広くオススメします。