清水文化センターでユーモアセラピー講演(和歌山県有田川町) | 京都の大道芸人・笑いと健康講演講師 たっきゅうさんの新公式ブログ「芸人魂背負ってます」

京都の大道芸人・笑いと健康講演講師 たっきゅうさんの新公式ブログ「芸人魂背負ってます」

京都を中心に全国で活動中の大道芸人であり、笑いと健康に関する講演講師でもある「たっきゅうさん」の公式ブログです。

笑いを通じて、人と人との繋がりを実感し、
QOLの向上をはかることをモットーに、
介護施設や小児病棟を訪問しています。

今日は和歌山県有田川町の清水文化センターで講演を行ってきました。

老人クラブ連合会主催の役員向け交流会の一環で、笑いと健康について、大道芸と体操を交えて90分お話してきました。今日は認知症予防に関連して多世代でできるアイスブレイク的なゲームに特によく参加してくださったように思います。こういった内容もレパートリーを増やしてみることも検討していきたいと思います。

次の出番は1週間空きまして、2月8日になります。正月過ぎから2月末ごろまでは、ほとんどのジャグリング系の大道芸人は一年で最も仕事がない時期ですが、ありがたいことに2月は10件の仕事が入っています。しかし、その反動か3月のご依頼が昨年よりだいぶ少ないです。暖かくなってくる3月からのご依頼もお待ちしております。

【本日の謎かけ】

有田川町とかけて、いい日に出会いがあったと解く

その心は、かじつえん(果実園・佳日、縁)が素敵です。

※有田川町はみかんはもちろんのこと、ブドウ園などもありました。謎かけ自体はちょっと強引過ぎ感もあるか…