【笑いと健康】安心して徘徊できる町 | 京都の大道芸人・笑いと健康講演講師 たっきゅうさんの新公式ブログ「芸人魂背負ってます」

京都の大道芸人・笑いと健康講演講師 たっきゅうさんの新公式ブログ「芸人魂背負ってます」

京都を中心に全国で活動中の大道芸人であり、笑いと健康に関する講演講師でもある「たっきゅうさん」の公式ブログです。

笑いを通じて、人と人との繋がりを実感し、
QOLの向上をはかることをモットーに、
介護施設や小児病棟を訪問しています。

笑いと健康とは少しテーマがずれるかもしれませんが、認知症の高齢者を地域で見守る「大牟田モデル」が注目を集めているそうです。


http://www.j-cast.com/s/2014/04/19202488.html

大牟田市では、地域住民が徘徊者の捜索訓練を定期的に行い、町ぐるみで徘徊者を見守ろうという取り組みを行っています。

自助努力や、行政による公助だけでなく、地域で支え合う共助の重要性が端的に現れた興味深い事例です。特に高齢者同士の地域での結び付きをどのように厚くするか、この政策課題に対して大道芸や笑いヨガを通じて貢献できることがあるのではないかと思います。