citta手帳の唯一最大のデメリット | この ☉地球♁ に ♡ 誕生 яЯ して

この ☉地球♁ に ♡ 誕生 яЯ して

この地球に誕生して成長してきたこと。
全て 総て 統べて が よろこび、しあわせにつながり
共に協力し合って成長していこう♪

くまモン県阿蘇の山奥にミニムーミン村のような可愛いカフェパークを創る夢あり。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

東京⇒九州山奥に引っ越し。

都会と田舎の違いを楽しみ、山里ならではのお宝発見を喜ぶ日々を綴ります。

雪【山里のお宝さがしでワックワクのブログ】⇒山里の愉しみ

【Twitterからも更新情報チェックできるよ♪】⇒山里の愉しみ

 

今年度から使い始めた人気のcitta手帳。

2.3年前から注目していたのだが、
なかなか手がでず、今年になってやっとネット注文してみた。

まずは、citta手帳のメリットから。

マンスリー、ウィークリー、デイリーといった最低ついてほしいページが全部あったこと。

さらに、プロジェクトページや
わくわくリストといった、
痒い所に手が届くページもあり~の。

制作者が、ヨガインストラクターなので、
カレンダーといえど、マインドを重視してある。

(すみません、5回位試したけど上下反対になってしまう)


個人的に、
マンスリーと、ウィークリーは、縦に
時間が入ったのが欲しかったので、
非常にうれしい機能である。

それでもって、
あまりにも気に入っていたため、
使い倒してやろーと
こんなに本も仕入れたし…。


いや、大好きだったんですよ。


で、とーぜん、始めに
「あらっ」て気がついてはいました。

【citta手帳のデメリット】

まさかの月曜日はじまり!

これは週の開け方が
月曜日から始まるってことです。

なぜ日曜始まりがいいかというと、
土曜日に週の疲れを取り切って、
日曜日は、その週の準備(しないけど)
や心構えにスタンバイする。

月曜始まりだと
土・日にゆっくり休んで
月曜からいきなり猛ダッシュのような
気分になるわけです。個人的に。

今週をどうやって過ごすかを
計画するのに日曜日が欲しいわけです。
(って気持ちの持ち方だけですが)



そう、始めに気がついていたのに
続けていたのは、やっぱり機能がいいから
そんなこと凌駕してくれるだろうと…。

1か月、2か月経ち、
その気になりが消えることはなく、
週ごとに「あ~」とため息をついてしまうのでした。

あとね、考えてくれたんだろうけど、
3月と10月はじまりっていうのも
結構使いにくい。

3月は4月から向けにいいとして、
お正月から始めたいときに
10月じゃ早すぎるのでもったいない。

ギリギリまで待っていたら
1月はじまりというのがなくて
結局12月になって10月はじまりを購入して
もったいなかった。

う~ん、来年は違うのをさがしそう♪

(デメリットとしてあえて書き込んだのは
改善策として受け止めてほしいから)

どーでもいいけど、
100均ダイソーもほぼ月曜はじまりばかり。
ちょっとしたとこに置きたいカレンダーが
ほしいのにやっぱり買えない。

毎年、今年こそは変化があるかなと思うけどまだまだですねぇ。


追伸)月曜始まりが気にならない方は
スケジュールを〇ッと飲み込んでくれるので使い勝手いいと思いますよ~。

 

 

 

\楽天ROOMに気になるもの載せてってます♪/

バナークリックで飛びますよ~。

 

 

◆◆このブログのおすすめ人気記事◆◆

【チロルチョコカレーが外見より美味い!】

【正しいマスクのつけ方知らずに40%も危なかった】

【ロマネスコがカッコよすぎて食べるのに忍びない】

【山里、この春一番の悲劇に見舞われる】

【でっかい晩白柚(ばんぺいゆ)がゴッロゴロ】